読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

本を読み返すことで得られる3つのこと

これまで、あまり本を読み返すということはしてきませんでした。

このブログを始めるようになって、最近、本を読み返すようになっています。

おかげで、いくつか得られたことがあったように思います。

簡単に3つほどあると思うので、紹介します。

 

 

1.再発見がある

一度目に読んで内容を覚えていれば良いのですが、全部は覚えていません。

これは重要だなと一度目に読んだときに思ったことも、忘れていたりします。

そういうことを再度、「発見」、気がつくことができます。

 

二度目、三度目では、違うところが気になることもあります。

気がつくことが違うということは、また新たな気づきだと言えるでしょう。

こちらは、「発見」だと思います。

 

2.改善点がわかる

一度読んで、わかったと思っていても、今も変わっていないことがあったとしましょう。

「あいさつは自分からする」と良いと思ったとして、今、していないとしたら、改善点がわかります。

ここまで単純なことでなくても、当時やってみたけれども、うまくいかず、そのままにしていたことに気がつくかもしれません。

そうすると、当時よりは、知識や経験が増えているので、こうすればできるのではと、改善点がわかるかもしれません。

 

3.一度ではわからない

一度読んだだけでは、自分はわからない。できるようにはならないのだな。

こういうことが、よくわかりました。

一度でできる人もいるのかもしれません。ですから、これは誰にでも当てはまるものでもないでしょうし、上の2つも、一度ですべてがわかってできる人には、必要ないことでしょう。

しかし、もし、そんなふうに優秀でないのであれば、繰り返し改善していく。

そういうことが必要になると思います。

そのきっかけの一つとして、本を読み返すというのは良いですね。

 

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

 

こちらの本で紹介されている、勉強法。

教科書を7回読むというものです。

それだけで、東大に合格したとのことです。

東大に合格できるかどうか置いておくとしても、繰り返すことで記憶に定着したり、改善できるようになるというのは、私もわかります。

 

読み返す。大切ですね。

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法