読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

池上彰のお金の学校。お金や経済の基本的な話

今日は、こちらの『池上彰のお金の学校』を読みました。

 

知らないと損する 池上彰のお金の学校 (朝日新書)

知らないと損する 池上彰のお金の学校 (朝日新書)

 

目次

1限目 お金の歴史
2限目 銀行
3限目 投資
4限目 保険
5限目 税金
特別授業1 ニュースの中のお金
特別授業2 身近なお金

 

お金について、歴史、銀行、投資、保険、税金ということを、池上彰さんが、わかりやすく書かれています。

この本を読んでも、お金持ちにはなれないというか、お金を稼ぐ方法が書かれているわけではありません。

ニュースや新聞などの経済関連の話をより理解しやすくなると思います。

 

株って儲かるの?

まず、「株」とは何でしょうか。一般に「株」と言われているものは、株式会社が資金を集めるために発行する証明書のことを言います。「あなたはうちの会社に◯◯円の出資をしてくれました」ということを証明するために、企業が出資者に対して発行するわけです。

株とは、出資者に企業が発行する証書のことということです。

そんな株ですが、儲かるのでしょうか?

このように、常に「会社の情報」と「世間の人がどう考えているか」に目を配って、先を読む。そして安い時に買って、高い時に売る。このシンプルなことができた人が株で儲けることができるのです。すごく難しいことですけれども。

株が安い時に買って、高い時に売る。

これができれば、儲かります。

そして、これを続けていくことができると、株で儲かると言えるのでしょう。

簡単にできれば良いのですが、なかなかできないから、損をする人が出てくるのでしょうね。

 

保険は何のためにあるのでしょうか?

保険を一言で言い表すとすれば、「リスクに備えた助け合いのシステム」です。

保険は、リスクに備えたシステムということです。

いざ「お金が必要だ」という人が現れたら、プールしておいてお金を使ってもらう。これが保険の基本的な考え方です。

保険に入っていると、いざお金が必要になったら、もらえる。

そういうものですね。

他にも、保険に似たものとして、年金が紹介されていたりします。

こんなふうに、基本的なところから、わかりやすく説明されています。

 

お金や経済の基本的な話

お金や経済の話は、苦手な人にとっては、わかりにくいものでしょう。

これを、この本では、池上さんがわかりやすく説明してくれています。

お金や経済の話がよくわからない、そういう人が読んでみると、ニュースや新聞での話が、読む前よりもわかってくると思います。

経済やお金の話はよくわからない大学生や新社会人の人などが、まず読んでみると良さそうな本です。

 

そのあとに、貯金なども考えてみると良いですね。

今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』【書評・感想】

年収200万円からの貯金生活宣言

年収200万円からの貯金生活宣言

 

 

池上彰のお金の学校 朝日新書

池上彰のお金の学校 朝日新書

 

 

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル