読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

片づけたいけれど、片づけられない。

そんな人はいると思います。

『片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術』こちらの本では、汚部屋に住んでいた著者の池田さんが、片づけられるようになるまでを、マンガで描かれています。

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

 

 

まず、おもしろいです。

マンガだからというのもあるでしょうけれど、少しずつ片づけられるようになっていく。

その様子が楽しく読むことができます。

 

「とりあえず」は禁止!

とりあえず、置いておこう。

モノを買ってきたりして、ついついそのままにしてしまうというのはあるでしょう。

あとで、やろうと思ってしまう。

 

「あとで」や「とりあえず」というのは禁止。

すぐにやる。

これが、片づけのコツだなと、この本を読んでいくとわかります。

 

今使わない物を捨てる

たくさんのモノに囲まれていて、片づけられない。

もしそういう状態なら、今使わない物以外は捨てたほうが良いということです。

もちろん、思い出などで取っておきたいものは、写真に撮るなどすると良いでしょう。

 

いずれにしても、今使わないものは捨てる。

こうしておくと、ほとんどが不要な物になってきます。

 

ここでも、「あとで使うから」とか「とりあえず取っておく」というのは禁止です。

 

まず、基地をつくる

まず、どこか一つきれいにする。

この本では、机をきれいにしていました。

 

そうやってどこかをきれいにすれば、他もきれいにしたくなる。

だから、まずきれいな「基地」をつくる。

ここから始めると良いということです。

 

たしかに、一箇所きれいにすると、他もきれいにしたくなります。

だから、一箇所で良いからきれいにしてみるというのは良いですよね。

 

そこから、少しずつモノを減らしていく

そして、そこから少しずつモノを減らしていく。

モノが多いと、面倒くさくなって、整理も掃除もしません。

それが続くと、モノで溢れて、汚い部屋になってしまう。

 

だから、少しずつモノを減らしていく。

そうすれば、整理も楽になって、掃除も簡単にできるようになっていきます。

だから、モノを減らしていく。

 

変わっていく様子をマンガで読む

この少しずつ変わっていく様子をマンガで読むことができます。

少しずつではありますが、変わっていくと、やる気にもなっていくでしょう。

 

 

その様子を見ると、自分も片づけようと思ってくるはずです。

 

読んでいると片づけたくなってくる

この本を描いている池田さんの実話なのだと思います。

『片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術』を読んでいくと、片づけたくなってきます。

掃除の話も出てくるので、掃除もしたくなってきます。

 

おもしろいからでしょうか。

片づけたいけれど、片づけられない。

そういう人が読んでみると、片づけをしたくなってきて、片づけができるようになっていく。

そんな本だと思います。

 

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

 

こちらの記事もどうぞ

成功する整理収納4ステップ『片付けたくなる部屋づくり』【書評・感想】

「収納が苦手」な人のための片づけ術【書評・感想】

片づけられない・捨てられない性格が変わる本【書評・感想】

 

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

 
Kindle Paperwhite Wi-Fi

Kindle Paperwhite Wi-Fi