読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

『脳のワーキングメモリを鍛える!』7つの習慣

今日は、こちらの『脳のワーキングメモリを鍛える!』を読みました。

脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する

脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する

 

脳を鍛えたい。

そんなふうに感じているので、読んでみました。

 

ワーキングメモリとは?

ワーキングメモリとは、何でしょうか。

ワーキングメモリとは、情報を処理する能力である。もっと正確にいえば、意識して情報を処理すること。意識するとは、その情報を頭のなかに置くことだ。それに注意を払い、頭のなかでそれにスポットライトをあてて集中したり、その情報に関する決断をくだしたりすることだ。

なかなかひと言では言いにくいところですが、ワーキングメモリとは、頭のなかで情報を処理する能力のことで、何かを考えたり、問題を解いたりするときに使われているものと言えそうです。

 

短期記憶とは違う

短期記憶は、情報を覚える能力であり、パーティーで出会った初対面の相手の名前や職業、推薦された本の書名をごく短期間だけ覚えるといったことを可能にする。

短期記憶は、短い期間の記憶です。

いっぽうワーキングメモリは、その情報を短期間覚えているだけではなく、その情報でなんらかの作業ができるようにする。

ワーキングメモリは、作業ができるという能力です。

 

ワーキングメモリをスーパーチャージする7つの習慣

こんなワーキングメモリですが、年齢とともに衰えるそうです。

しかし、鍛えることもできるとのこと。

 

1 充分な睡眠をとる

2 整理整頓を心がける

3 本能のままに身体を動かす

4 創造性を発揮する

5 いたずら書きをする

6 フェイスブックを活用する

7 戸外ですごす

 

こういった7つの習慣を意識すると、ワーキングメモリを少し改善できるそうです。

充分な睡眠をとる

睡眠、大切ですよね。

眠いと、脳が働かない。

そういうことは、誰でも経験したことがあるでしょう。

やはり、睡眠は大切です。

睡眠サイクルを整える3つのステップ『仕事力が上がる睡眠の超技法』 【書評・感想】

仕事力が上がる睡眠の超技法

仕事力が上がる睡眠の超技法

 

最近、私は、土日は、なるべく早めに眠るようにしています。

平日も、できるだけ夜更かしをしないようにしています。

 

起きているときの、集中力が違ってきて、効率が上がったのを感じています。

 

整理整頓を心がける

整理整頓されていないと、ワーキングメモリに悪影響があるということです。

散らかっていると、集中できない。

こういうことですね。

 

やはり、片づけも大切ですよね。

片づけと人間関係の両方に関係していることとは?【今週の学び】【書評・感想】

 

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術

 

 片づけをしていくと、ワーキングメモリも働きやすくなるのでしょうね。

 

脳のワーキングメモリを鍛える

この他にも、脳のワーキングメモリの鍛え方が紹介されています。

脳も筋肉と同じで、鍛えないと、衰えていくばかりなのでしょう。

年齢とともに衰えていく脳を鍛える。

仕事や生活を順調に行っていくには、こういうことが必要なのでしょうね。

 

ということで、脳のワーキングメモリを鍛えたい。そういう人が読むと、参考になる本です。

脳のワーキングメモリを鍛える! 情報を選ぶ・つなぐ・活用する

脳のワーキングメモリを鍛える! 情報を選ぶ・つなぐ・活用する

 

脳を鍛えるには運動しかない!【書評・感想】

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

 

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi

Kindle Paperwhite Wi-Fi