長寿・健康の秘訣は?『100歳まで健康に生きるための111の話』
健康で長生き。
健康で長寿が望みという人は、多いのではないでしょうか。
私も、最近、健康に興味があるので、こちらの『100歳まで健康に生きるための111の話』を読みました。
目次
第1章 アンチエイジング
第2章 老化
第3章 認知機能
第4章 糖尿病
第5章 肥満
第6章 食事
第7章 運動
腹七分目が長寿の秘訣
昔から「腹八分目」というが、日野原先生が実践していたのはそれより少し厳しめの「腹七分目」。
動物実験では腹七分目が寿命を延ばすことが実証されている。
やはり少食が良いようですね。
腹七分目。
食べ過ぎは、太ったりもします。
腹七分目で、長生き、長寿ということですね。
『革命アンチエイジング』でも
革命アンチエイジング―若々しく美しく元気に生きる 米国アンチエイジング医学会公認の完全ガイド
- 作者: ロナルドクラッツ,ロバートゴールドマン,Ronald Klatz,Robert Goldman,岩本俊彦
- 出版社/メーカー: 西村書店
- 発売日: 2010/09
- メディア: 単行本
- クリック: 73回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらの『革命アンチエイジング』でも、食事を少なめにすると、長寿につながるということが書かれていました。
食事は、少し少なめ。
そういう食事量が、長寿につながるということのようですね。
有酸素運動で認知機能も心血管系機能も改善
これまでも、汗ばむ程度の速歩を推奨してきたが、心拍数がある程度上昇する速歩で認知機能が保持できる可能性は高い。
認知機能を保持するだけでなく、骨も強くしなければならないので、できれば外出して日光浴を楽しみながらウオーキングや速歩をすることを心がけたい。
早歩きが良いそうです。
認知機能と心血管系機能も、改善しやすいとのこと。
若いときは、改善というよりも、維持というかなるべく落ちないということになるのでしょう。
年を取ってきたら、速歩が良いようですね。
ウォーキングをしている人は見かけます。
どうせやるなら、早歩きが良いということです。
長寿・健康の秘訣は?『100歳まで健康に生きるための111の話』
100歳まで生きたい。
そういう人が多いかどうかわかりません。
ですが、健康に生きたいという人は多そうですよね。
この記事で紹介したこと以外にも、健康に生きるために簡単にできることが紹介されていました。
111もあるので、さすがに全部行うというのは無理があるかもしれませんね。
自分ができそうなことからやっていきたいと思っています。
スマホ・パソコンの見過ぎでショボショボしたら【ディディトリニティー 001】
関連記事
- 『革命アンチエイジング―若々しく美しく元気に生きる 米国アンチエイジング医学会公認の完全ガイド』
- 『荻原博子のどんと来い、老後!』貯金目標は「65歳までに1500万円」
- 心と体、どちらを優先しがちですか?
- 『からだの自然治癒力をひきだす生きかた』自分の身体をつくる食事を考えたい
- 『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』