人は、自分を「正しい」と思いがちだから、問題が起こる『自分の小さな「箱」から脱出する方法』【読書・本】
『嫌われる勇気』を読んで、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』この本のことを思い出したので、再読してみました。
嫌われる勇気についての感想は、以下に書いています。
嫌われる覚悟よりも、愛する勇気のほうが強い - 読書で本から学ぶブログ
- 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2006/10/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 156人 クリック: 3,495回
- この商品を含むブログ (414件) を見る
人は、自分を「正しい」と思いがち
簡単に、この本のことを言ってしまえば、人は、自分のことを「正しい」と思ってしまうところがあって、そうなると、「箱」の中に入って、他人や世界とは、関わらないようにしがちだということです。
自分が間違っていると思いたい人は、そう多くはないと思います。
わたしも、間違っていると思いたくないです。
そして、他人に、「あなたは間違っている」と言われるのも、嫌でしょうし、そう言われることを恐れている面もあると思います。
他人に批判されると、「仲間はずれ」にされるのではないかという恐れがあるからなのではないかと。
自分は「正しい」「間違っていない」と思いたい
だから、自分は「正しい」「間違っていない」と思いたい。
そのために、自分は「正しい」という「箱」に入る。
そして、「箱」に入っていることは、相手を責めるなどして、相手に伝わると、相手も、同じように、お前のほうが悪いとなって、「箱」に入ってしまう。
お互いが、自分は「正しい」相手が「間違っている」と思うようになる。
そうなると、なかなか良い関係は築くにくくなる。
互いに、相手が「悪い」と考えるわけですから、自分が変わろうとか関係を良くしようとは考えない。
そして、人間関係が改善しない、下手をすると、悪くなっていく。
「箱」から出る
では、どうしたら良いのか?
「箱」から出ると良い、ということです。
相手を「悪い」と思わない。自分が「正しい」と思わない。
「箱」から出る。
これができると、相手も、「箱」から出てきやすくなる。
「箱」から出ることができれば、より良い関係を築きやすい。
相手を、人として見る
ストーリーで展開していくので、そのあたりは、本書を読んでもらうとして、本書のメッセージとしては、相手を「人として見る」ということがあると思います。
「箱」に入ると、相手を人というよりも、物のように見がちになる。
相手にも感情があると考えにくくなる。
箱から出て、相手にも感情があって、思考のできる「人として見る」。
こうすると、相手にも、自分が人として見られている、扱われているということが、通じやすくなります。
他人を「人間」として見る自分でいるのか
それでも、相手は変わらないかもしれません。
しかし、自分は「箱」から出て、相手を人間として見ることができている。
自分は変わったわけです。
他人を「物」として見てしまう自分でいるのか。
他人を「人間」として見る自分でいるのか。
そういうことなのだと思います。
自分が「正しい」ということを、手放してみる。
そうすると、他人を責めることも、人間関係を悪くすることも減るのではないでしょうか。
そして、他人を「人間」として見る自分になれるのではないか。
そう思います。
- 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2006/10/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 156人 クリック: 3,495回
- この商品を含むブログ (414件) を見る