本を読みたくないときに【読書】
本を読みたくないとき、というのがありますよね。
そういう気分というか。
どういうときか、は人それぞれかもしれませんが、忙しかったりすると、読みたくないというのもあるかもしれません。
逆に、読みたくなるというのもあるかもしれませんが。
どうでも良いような話
そんな本を読みたくないときに、どうするか?
というのは、どうでも良いような話です。
読みたければ読めば良いし、読みたくなければ、読まなければ良いわけで。
読書を習慣にしたいなら
ただ、読書を習慣にしたいとしたら、読みたくないときも、何か手に取って見ると良いですね。
読み始めると、おもしろくなるということもありますから。
もちろん、つまらない本だったということもあるでしょうけれど。
気分に合った本を読むのが良いけれど
そして、気分に合った本を読むのが、一番気分が乗って読むことができると思います。
だから、積ん読もあったほうが良いかもしれません。
しかし、気分は変わりますから、読んでみたら、おもしろいということはあるでしょう。
自分なりの読書につながる
と、どうでも良いような話ですが、
本を読みたくないときに、どうするか?
といったことも考えてみると、自分なりの読書につながるのではないかと思います。

ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術 (文春文庫)
- 作者: 立花隆
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2003/05
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (57件) を見る