読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

「なぜ、やるのか?」という目的を考えることが大切な理由を考えてみた

「なぜ、やるのか?」を考えることが大切な理由を考える

先日紹介した、こちらの本の中に

「なぜを言えないことはやらない」

ということが書かれていました。

 

なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか

なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか

 

 

活躍できる人の10のスキル。なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか? - 読書で本から学ぶブログ

 

なぜやるのか?その理由を言えないことをやらない。理由がないことをやらない。

そんなことが書かれていました。

まだ途中なので読み終わったらこの本を紹介するかもしれませんが、その前にこの言葉に刺激を受けたので、「なぜ、やるのか?」を考えることが大切な理由を、このブログの運営についてなどと絡めて考えてみたいと思います。

 

このブログの目的

わたしが、このブログをやっている理由は、読書して読んだ本から学ぶ。そして成長する。そういうことをするためにこのブログを書いています。
また、同じブログを書くのであれば、多くの人に読んでもらう。そこから何かヒントなりを見つけたり、紹介している本を読んでもらう。

 

そういうことがしたいので、このブログを書いています。

 

なぜ、やるのか?を考えると

「なぜ、やるのか?」がわかっていると、何をやるかということを考える際に、判断基準になるのだと思います。そして、何をやらないかの判断基準にもなるでしょう。

なぜ、やるのか?という目的がわかると、その目的に合っていないことはやらないと考えやすくなるのだと思います。逆に、「なぜやるか?」という目的が曖昧だと、何をやるかを考えにくいのだと思います。

 

どうやるかは、現在の条件から

そして、目的が決まるとどうやるかも考えやすくなるはずです。どうやると目的を達成できるのか。それはなかなかわかりにくいことではあります。

このブログについて言えば、どうしたら読んだ本をもっと活かせるか、どうしたら多くの人に読んでもらえるか、というのはなかなかわかっていません。それでも、そんな目的があれば、手段はあとは探すだけになっていくと思います。

そして、おそらく手段は、自分の状況や周りの環境、そういうことから選んでいくものになっていくでしょう。

例えば、仕事時間を短くしたいとして、お金がたくさんあれば、人を雇うこともできるでしょうけれど、お金があまりなければ、なんとか方法を工夫するということになると思います。

今の状況から考えると良いのだと思います。

 

よくわからないから始める

もちろんよくわからないから、始める。わかるために始める。楽しむためにやる。目的なんかない、ということもありだと思います。なんでもかんでも目的がないとダメだということではないでしょう。やりたいからやる。そういうこともありです。

ただ、それなりの時間と労力をかけてやるのであれば、そして、こうなったら良いなというのがあるのであれば、目的をはっきりさせて、やることを決めて、実行していくほうが速くて確実だと思います。

 

なぜ、やるのか?という目的を考えると

目的を考えると、何をやって何をやらないか。手段や方法。そういうことが自ずとわかってくる。

自分が持っている情報の範囲内ではありますが、選択がしやすくなる。

そういうことだと思います。

ブログをなぜ書くのか?ということが明確なら、その時間をつくるためにテレビを見ないということにもなるかもしれません。

成果を上げるために仕事をするということが明確なら、そのため必要なこと何かを考えて実行できる。

早寝早起きをするのはなぜか?何のためか?ということも明確であれば、早寝早寝早起きも続きやすくなるでしょう。勉強なども同じことだと思います。

「なぜ、やるのか?」を考えると、頭が整理されて、行動が的確になりやすい。

だから、目的を考えることが大切なのですよね。

 

こんなことを、「なぜ、やるのか?」を考えてみて思いました。

そして、改めてこのブログをどうやって運営していくかも考えることができました。

何か迷ったら、「なぜ、やるのか?」もしくはやらないのかを考えたいと思います。

 

考えを広げて深めるために本を読む - 読書で本から学ぶブログ

 

活躍できる人の10のスキル。なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか? - 読書で本から学ぶブログ

なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか

なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか