「おもしろいアウトプット」をしたいならどうするか?
おもしろいアウトプット、役に立つことなどを提供したい。
ブログなどをやっていれば、おもしろいことや参考になること、読んでもらえることなどをアウトプットしたいと思ったりしますよね。
そういうときにどうしたら良いのか?
結論から書くと、おもしろいインプットをすれば良いのではないかと。
昨日の記事にも書きましたが、最近こちらの「GIANT KILLING」がおもしろいです。
勢いに乗って進んでいくための4つのこと - 読書で本から学ぶブログ
以前から読んでいたのですが、改めて読んでみておもしろいです。
だんだんハマっていく
本来ならこのブログでは本を紹介するところなのかもしれませが、休日なのであえてマンガも紹介してみていますが、このマンガに刺激されて、ブログの記事や自分の仕事などをしているところがあります。
実は、このマンガ、はじめはそれほどおもしろいとは思っていませんでした。でもですね、読んでいくとだんだんハマっていく。
そのおもしろさに興味が湧いてくるんです。
自分に置き換えてみる
そして、その気持ちを感じながら、自分の仕事などを考えてみる。もちろんそのまま使えるわけではないです。わたしはサッカー選手や監督ではないので。
そこで、自分の仕事などではどうしたらこの気持ちや考えを使えるだろうか、当てはめられるだろうかと考えてみる。
刺激を受けたら、自分に置き換えてみる。
これができると、おもしろいものが生まれる可能性が高まるような気がします。
ビジネス書や本も同じ
で、ビジネス書や本ですが、それも同じだと思います。刺激されるような本やビジネス書を読む。
そして、自分にはどうだろうか?と考えてみる。考えて実行する。
そういうサイクルを回していくと、良いアウトプットや成果につながる。
こういうことなのではないか。
おすすめのマンガ、本を教えてください!
ということで、また「GIANT KILLING」を読んでみます。
というか、おすすめのおもしろいマンガや本があったら、コメントやはてなブックマークで教えてください!
こんな記事もどうぞ
活躍できる人の10のスキル。なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか? - 読書で本から学ぶブログ