読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける

もう少し文章力を上げたいと思っています。

ということで、この『きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける』を読んでみました。

きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける

きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける

 

この本の著者は、朝日新聞東京本社編成局校閲センター長の方ということです。

「正しく書く」ための基本がわかる本とのこと。

読点の打ち方や、「が」「けれども」はなるべく使わないなど、文法的な話などが紹介されています。印象に残ったものを紹介します。

 

書き出しに困ったら、短く直球勝負

文章の書き出しでは、前置きを置かないこと、ということが、この本では書かれています。私は、前置きがある文章は嫌いではないですが、新聞などではそういうものかもしれません。

 書き出しに迷ったときは、「短く、直球勝負」を心掛けるようにしています。

書き出しで主題を書くと、余計なことを書かなくて済むということです。

そうしたほうが、書き手が何を書くつもりなのか、読み手が把握しやすいというのがあると思います。だから、主題をまず書いてみると良いということですね。

 

わかりやすい文章とは?

わかりやすい文章とは、どういうことか?

この本は、これを校閲の立場から書いたものということです。

この本で言っていることが、わかりやすい文章なのかどうかは、ちょっとわからないところもありました。

文章を理解するには、感覚的なところもあると思うので。

ただ、文法や「てにをは」といったところは、文例とその訂正ということで、わかりやすいです。

とは言え、わかりやすいからといって、すぐにそのようにできるかはまた別のようにも思いました。

日頃使うようにしないと、自分の文章として書けるようにならないでしょうから。

 

 

こちらの『文章力の基本』と合わせて読むと、文章力が上がるように思います。

文章力の基本

文章力の基本

 

 

きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける

きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける