「貯金」と「片づけ」は似ているところがある【今週の学び】
今週は、お金と片づけなどについての本を読むなどしていました。
なんとなくなのですが、貯金や片づけ、似ているところもあるような気がしています。
お金は、貯まる人と貯まらない人がいる。
片づけも、片づけられる人と、片づけられない人がいる。
方法・ノウハウを知っているかとか、心理的な問題もあったりする。
知識や心理。
それらが、うまくいくかどうかに大きく関わっている。
方法を知っていてもやるかやらないというのはありますが、それは、心理的なところがお大きい。
そんなところが似ているような気がします。
超簡単 お金の運用術
貯金ができたら、お金を運用したいと思うところでしょう。
簡単にできるお金の運用術が紹介されています。
簡単な方法だと思うので、貯金ができたら、この方法でやってみると良いですね。
ミリオネア・マインド

ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人 三笠書房 電子書籍
- 作者: 本田健
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2014/04/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
自分が持っている「お金の設計図」が、お金についての結果を左右する。
そんなことが書かれています。
ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人の考え方【書評・感想】
お金の考え方やマインドが、貯金ができるかどうかといったことに影響がある。
そんなことがわかります。
片づけられない・捨てられない性格が変わる本
片づけられない、捨てられない。
そんなことがストレスになってしまう。
そして、変われない自分が嫌になってしまう。
それでは、片づけられるようにはなかなかならない。
片づける前や捨てる前に、やることや考え方を変えてみて、片づけられるようになる。
その方法がわかります。
お金も片づけも方法とマインド
お金と片づけも、両方とも、方法とマインドが結果に影響するのだろうと思います。
方法とマインドの両方を知ることで、貯金ができるようになったり、片づけをできるようになったりしていくものなのだなと、たまたまですが、お金と片づけのことを考えることで、気がつけたように思います。