英語の習得には、やはり時間がかかる【今週の学び】
今週は、英語の勉強法の本をいくつか読むなどしました。
やはり勉強法を知ると、知らないのとは違うということがわかってきます。
一生モノの英語勉強法
英語の勉強法の王道が良いということです。
多少遠回りなのかもしれませんが、英語を自分のモノにしたいなら、こういう王道の勉強法が良いのでしょう。
これから英語を本格的に勉強したい、そういう人が読むと良いと思います。
TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法
TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 - 【書評・感想】

TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法
- 作者: 清涼院流水
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/02/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こちらは、TOEICの勉強法です。
TOEICのスコアアップに必要な勉強法を知ることができます。
ポイントを押さえて、勉強することの大切さがわかりました。
TOEICのスコアを上げたい人が読むと良い本です。
英語上達完全マップ
英語上達完全マップ・英語の特効薬は存在しない。ではどうするか?【書評・感想】

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
- 作者: 森沢洋介
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2005/10
- メディア: 単行本
- 購入: 56人 クリック: 1,306回
- この商品を含むブログ (113件) を見る
英語学習の特効薬はない。
こういうことがよくわかる本です。
やはり、それなりの時間をかけて、英語を勉強しないと、英語の上達はなかなかむずかしそうです。
今週は、英語習得には、やはりそれなりの時間がかかるということが、あらためてわかりました。