読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

あなたの話はなぜ通じないのか?7つの質問で想いが伝わる『話すチカラをつくる本』

会話が苦手。

そういう人も多いと思います。

私も、得意ではないなと感じています。

ということで、『話すチカラをつくる本』を読みました。

 

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)

 

 目次
1章 7つの要件で想いは伝わる!(相手から自分はどう見られていますか?
一番言いたいことは何ですか? ほか)
2章 おわび・お願い、人を説得する技術(考えないという傷
考える方法を習ったことがありますか? ほか)
3章 共感の方法―人を励ます・誤解を解く(「はやく元気になって」という暴力
ケーススタディ・同期を励ます ほか)
4章 信頼を切りひらく!メッセージの伝え方(信頼されない条件とは?
はじめての人にも信頼される条件 ほか)

 

7つの要件・質問で想いは伝わる

1 相手から自分はどう見られていますか?

2 一番言いたいことは何ですか?

3 なぜそう言えますか?

4 目指す結果は何ですか?

5 どんな問いに基づいて話していますか?

6 相手から見たら、あなたの言っていることは何?

7 あなたの根っこにある想いは?

 

こういった7つの要件を考えると、自分の想いが伝わりやすいということです。

7つのことを考えてから伝える。

こういうことは、普段はあまりやらないのではないでしょうか。

ここまで考えないですよね。

だから、伝わらないということになりやすいのかもしれません。

 

考えないと伝わらない。考えるのは、問いを立てることから

こういうことを考えていないから、伝わらない。

そういうのはあるのだと思います。

そして、

 「考える方法」がわかれば、もっと自分の本音に近い意見を、もっと相手に届くように伝えられ、コミュニケーションはぐっと自由になります。

 考える方法を知らないと、うまく考えられない。

こういうのはありますよね。

考えるのは、問いを立てることから、ということです。

 

もし、うまく話したい、伝わるように話したいなら、「伝わるように話すには?」といった問いになるでしょう。

 

『あなたの話はなぜ「通じない」のか』

『あなたの話はなぜ「通じない」のか』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫)

あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫)

 

 

自分でものを考える方法とは? 考えるスタートは、「問い」の発見だ。 問題が与えられたら、私たちはすぐ、「答え」を探そうとする。暗記と応用で正解を出すことに慣れているからだ。でも、正解のない問題を自分で考えたいなら、まず「問い」を探すことだ。 考えるには、問いを見つけること。 良い問いが見つかれば、どんな情報を探したら良いかもわかってくる。 だから、良い問いを見つける。

『あなたの話はなぜ「通じない」のか』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

こちらの同じ山田ズーニーさんの本でも、「問い」の大切さが書かれていました。

話が通じない、想いが伝わらない。

それは、考えていないから。

こういう面はあるのでしょう。

そして、考えるなら、まずは、「良い問い」を見つけること。

 こういうことですね。

 

『話すチカラをつくる本』

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)

 

 

話すチカラ。

会話のテクニックといったことも大切だと思います。

ただ、その前に、考えること、問いを見つけること。

ここができていないから、話が通じにくくなる、というのは、なるほどなと思いました。

話すチカラをつくる。

これは、考えることであり、問いを見つけることからなのだというのがわかりました。

会話が苦手という人で、話すチカラをつけたい人は読んでみてください。

きっと学べることがあると思います。

関連記事