体と心、両方大切にしたい【学び】
今週は、体と心に関係する本を読んでいました。
両方、大切というか、つながっているということがわかります。
心と体、両方を大切にしたいですね。
『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』
『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
睡眠の質。
疲れが取れるかどうかも変わってくるでしょう。
睡眠の質を上げたいと思ったので、読んでみました。
いくつか改善点があったので、改善しています。
しばらくしたら、改善されているか、わかるのではないかと思います。
『からだの自然治癒力をひきだす生きかた』
『からだの自然治癒力をひきだす生きかた』自分の身体をつくる食事を考えたい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
食事も、大切ですよね。
体に何を入れるかで、体が違ってきます。
自分の身体をどうつくっていくか。
そういうことを考えるのに、参考になりました。
食事を見直したい。そういう人が読んでみると良いですね。
『心の疲れをとる技術』
『心の疲れをとる技術』感情疲労を避ける3つのポイント - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
心の疲れ。
心が疲れる前に、どうするか。
心のムリ、ムダ、ムラを取る。
その考え方などが書かれていました。
疲れる前に、どうするかを考えておくと、疲れにくくなって、疲れを取るのも、そこまでむずかしくはないのではないでしょうか。
そんなことを思いました。
心のムリ、ムダ、ムラを取りたいですね。
『楽しもう。瞑想』
『楽しもう。瞑想』瞑想の目的とは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
瞑想。
知っているようで知らないことかもしれません。
瞑想の目的、方法。瞑想するとどうなるか。
こういうことが書かれています。
これから瞑想をしたい人が読むと、きっと、瞑想や心のことがわかってくるのではないかと思いました。
私も、瞑想をもう少しやってみようと思っています。
体と心、両方大切にしたい
今週は、他に、読書の本も読みました。
『読書の方法-自分を成長させる本の読み方』人間関係で本を活用する - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
読書も、心を養うには良い方法ですよね。
心と体。そのつながりを学んだような週でした。
両方大切にできるようにしたいと思い始めています。
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/06/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る