読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』

ポジティブシンキング。

大切と言われますよね。

しかし、なかなかポジティブになれなかったりもします。

ということで、今日は、こちらの『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』を読みました。

ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則

ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則

 

ネガティブなことも考えて、対策をしておくことの大切さがわかる本でした。

 

悪いイメージも事前に描いておく

しっかりと自分の実力を発揮するためには、現実と向き合い、どんなことが起こりうるのか、悪いイメージも含めて具体的に予測し、その場に立ったときにどんな感情を持つのかを考えておくことが必要なのです。

 自分がそのときに「感じたい感情」を都合よくイメージしても、実力を発揮することはできません。

ポジティブシンキングでは、悪いことは考えない、イメージしない。

しかし、それだとうまくいかなかったときのことを考えていないので、うまくいかなそうになったときに困ることになる。

 

だから、悪いイメージも考えてみて、そのときにどうすると良いかも考えておく。

こういう考え方は、現実的ですよね。

ネガティブも利用する

ネガティブなことだから、なんでもダメというわけではないでしょう。

現実に対応できるようになれば、それは、良いほうに向かっていくものではないでしょうか。

 

ポジティブでなくてはいけない、というように考えるのではなく、ネガティブも利用すると考えると、自分の心理や現実にうまく対応できそうですね。

 

感情をコントロールせずに実力を発揮する

本来の自分の感情を認めてしまい、その感情を受け入れたほうが、自分がラクになりますし、実力だって十分に発揮できるようになります。

不安な気持ちを消そう消そうとするほど、不安になってくる。

こういうことはありますよね。

だから、その感情を認めてしまう。

 

そうしたほうが、かえって、実力を発揮できる。

そういうところはありますね。

 

感情のコントロール

とは言え、感情もある程度はコントロールできると良いとも思います。

こんな方法があります。

感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

仕事に使える 感情コントロールの技術

仕事に使える 感情コントロールの技術

 

 

感情コントロールの3つのステップ 感情コントロールには、3つのステップがあるということです。 ステップ1 マイ・ベスト・ポジションを見つける ステップ2 信念を変える ステップ3 言葉の使い方を変える こういった3つのステップがあるとのことです。

感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

こんな3つのステップを知っておくと、感情をコントロールしたいときに役に立つと思います。

 

『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』

ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則

ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則

 

ポジティブなことだけ考える。

それでうまくいくなら、それで良いかもしれません。

ただ、現実的には、そういうものでもないように思います。

だから、ネガティブなことも考えてみる。

そして、対策も考える。

ここまでできると、安心ですし、実際、そうなったときに対応しやすいでしょう。

 

ネガティブになりやすい。そんな人が読んでみると、こういう方法で良さそうというのがあるので、ここから変わっていきやすいと思いました。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi