脳と体はつながっている【週の学び】
今週は、脳と体のつながりなどが学びになった週でした。
脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
- 作者: ジョンJ.レイティ,エリック・ヘイガーマン
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2014/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
体を動かすことが脳に良い
体を動かすことが、脳に良いということがわかりました。
人間も動物ですし、脳も体の器官の一部です。
体とつながっているというか、体をうまく動かせると、脳の機能も向上する。
言われてみれば当たり前のことかもしれませんが、頭を鍛えるとか生産性を高めるということを考えるときには、体のことは忘れてしまいがちかもしれません。
体を動かして知識も
体を動かした上で、フレームワークなどの知識を入れていけば、ますます良くなるのでしょう。
思考のスピードをアップさせる3つの要素『戦略「脳」を鍛える』
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
- 作者: 勝間和代
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2008/06/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 41人 クリック: 456回
- この商品を含むブログ (292件) を見る
知的生産や知識という話だと、あまり体の話は出てこないような気もします。
体を動かす、運動する。
こういうことが、脳や生産性の向上につながるということが、よくわかった週でした。
まずは、有酸素運動をもう少し増やしてみようと思います。