読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

『お金が貯まるのは、どっち!? 』クレジットカードを持つなら、2枚と4枚どっち?

貯金ができると良いですよね。

やはり、まずは貯金ができないと、万が一のとき困ってしまうといのもありますし、投資にもつながっていかないでしょうし。

ということで、『お金が貯まるのは、どっち!? 』を読みました。

 

 お金が貯まるのは、どっちなのかという2択がいろいろと書かれています。

お金が貯まるのは、どっち!?

お金が貯まるのは、どっち!?

 

目次

Part1
お金が増える「銀行&保険」の活用法は、どっち?

【質問1】クレジットカードを持つなら2枚と4枚、どっち?
【質問2】天引きで貯金する人、余ったお金で貯金する人、貯まるのはどっち?
【質問3】メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち?
【質問4】普通預金と定期預金、どっちでお金を貯める?
【質問5】定期保険と終身保険、入るならどっち?
【質問8】銀行系列のカードローン、キャッシュカードのリボ払い、得するのはどっち?

Part2
お金が貯まる「生活習慣」は、どっち?

【質問9】長財布と折たたみ財布、お金が貯まるのは、どっち?
【質問10】コンビニと銀行、お金を下ろすならどっち?
【質問11】コンビニで払うなら現金とクレジットカード、どっち?
【質問13】Suicaをチャージするなら1000円と1万円、どっち?
【質問14】タクシーに乗る人と乗らない人、お金が貯まるのはどっち?
【質問16】セールで買う人、買わない人、得するのはどっち?
【質問17】2000万円の借金と500万円の借金、破綻しやすいのはどっち?

Part3
お金が増える「住宅の選び方」は、どっち?

【質問19】自分のお金と他人のお金、どっちで資産を築く?
【質問20】持ち家派、賃貸派、得するのはどっち?
【質問21】家は、結婚前に買うか、結婚してから買うか、どっち?
【質問23】住宅ローンはボーナス払いと一律平均払い、得するのはどっち?
【質問24】「繰り上げ返済」をするか、「手持ちの現金」を貯めておくか、得するのはどっち?

 

クレジットカードを持つなら、2枚と4枚どっち?

クレジットカードは2枚にする!将来、銀行からお金を借りるときのために、信用を失わないよう注意して。

キャッシングで借りられる限度などを考えると、2枚のほうがいいということです。

キャッシングをしないなら、何枚持っていても良いのではないかなと思いました。

あまり多すぎると、今度は、整理する問題があると思うので、多くても4枚ぐらいで良いのではないでしょうか。

 

Suicaをチャージするなら、1000円と1万円、どっち?

毎月使う金額分をチャージし、その金額内で暮らすようにする。Suicaの役割を「交通費+コンビニ代」などと決めると、支出をコントロールできる。

Suicaのチャージ。

いくらチャージするか。

これは、毎月使う金額を決めておいて、その金額を月1回チャージすると良いということです。

いくら使っているかを把握するためとのこと。

 

たしかに、Suicaだといくら使ったかがいまいちよくわからないですよね。

その月にいくらまで使うかを決めておくと、お金が貯まりやすいということです。

 

選択で変わる

 

都会と田舎、住むならどっちが得?『お金が貯まる!45の選択』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

お金が貯まる! 45の選択 お金で得する人、損する人の考え方

お金が貯まる! 45の選択 お金で得する人、損する人の考え方

 

 

都会と田舎、住むならどっちが得? 都会と田舎の中間、「トカイナイカ」がおすすめ 働いているうちは、通勤時間1.5時間ほどを目安に、都会に近い田舎のようなところに住むと良いということです。

都会と田舎、住むならどっちが得?『お金が貯まる!45の選択』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

都会か田舎か。

その中間ぐらいが良いのでは、とこちらの『お金が貯まる!45の選択』では書かれていました。

自分の選択で、お金が貯まるかどうかは変わってきますよね。

お金が貯まる選択をしたいものですね。

 

『お金が貯まるのは、どっち!? 』 

お金が貯まるのは、どっち!?

お金が貯まるのは、どっち!?

 

お金の選択。

なかなかむずかしいというのはあります。

この本で言われていることが、そのままいいかどうかも、知識がないと、ちょっとわからないかもしれません。

やはりお金の知識、お金のリテラシーが大切なのだなと思いました。

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

関連記事