『働くプロの心の整理術』ポジティブな自分に変える自分への質問
心の整理。
このところ、興味があるテーマです。
ということで、今日は、『働くプロの心の整理術』を読みました。
心が重たい朝は、まず家の中を歩け
重たい朝は、まず身体を動かすといい。
それには家のなかをまず歩くのがいい。
あなたの家の大きさにもよるが、つまり歯を磨くとか、着替えるといった「具体的な身体行為」を、朝の心が動き出すより前にやってみるといい。
まず身体を動かす。
これが、心を変えるということです。
心と身体。
つながっているところがありますね。
身体を動かすと、気分が良くなるというのはあると思います。
ポジティブな自分に変える自分への質問
「なんで私はこんなに駄目なんだろう?」という質問をすると人間はそこに深く留まってしまう。そうではなく、
「この悲しみを私はどう利用したらいいだろう?」と質問すると効果的だという。
悲しいとき。
そこで留まるのではなくて、その悲しみを利用するとしたら、と質問してみる。
ネガティブなことを利用するには、どうしたら良いか。
こう考えると、変わるということですね。
たしかに、質問を変えることで、変わっていきそうですね。
心の負担が軽くなる
心を整理すると、心の負担が軽くなる。
心を整理するとは?『心の整理学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
心の整理学 自分の「心理的な現実」に気づくために (PHP文庫)
- 作者: 加藤諦三
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2012/11/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
そういうことをこちらの『心の整理学』でわかりました。
あわせて読んでみると良いと思います。
働くプロの心の整理術
ここで紹介したこと以外にも、仕事について心を整理する方法についても書かれています。
そのあたりもビジネスパーソンとして知っておくと、心の負担が軽くなるでしょう。
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/06/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る