【学び】プロとは?リーダーとは?
今週は、リーダーやプロといったことについて考える機会が多かったです。
今週は、こんな本を読みました。
『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』
『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』松下幸之助 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
いろいろと名言があった本ですね。
やはり、さすが松下幸之助さんというところでしょう。
リーダーにならなくても、参考になると思います。
自分をどうしたいかといったことを考えるのに良い本でした。
『1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる』
1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる
- 作者: 山田昭男
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2012/10/10
- メディア: Kindle版
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
残業禁止。ホウレンソウ禁止。
そんな会社の経営について書かれています。
常識とは少し違った経営の方法などが書かれていて、おもしろかったです。
時間を制限するから、楽しく仕事ができるようになる。
なるほどと思いました。
『プロフェッショナルサラリーマン』
プロとして働くとは?『プロフェッショナルサラリーマン』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術
- 作者: 俣野成敏
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2011/11/15
- メディア: 単行本
- 購入: 11人 クリック: 122回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
プロとして働くとはどういうことか?
そんなことを考えた本でした。
この本の言うとおりにやるかやらないかというのはあると思いますが、自分はどうやって働くのか、ということは考えたいですね。
プロフェッショナルとして働くサラリーマンとはどういうものか。そんなことを考えたいところです。
参考にしつつ自分で考える
これらの本を参考にしつつ、プロとは?リーダーとは?というのを考えてみたいと思います。
もう少しこのあたりは、情報が欲しい気もしますし、仕事で自分で実践してわかるようになりたいとも思います。
自分で考えて、つかんでいく。そういうことがしたいと思った今週でした。