読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

3ステップで『一生使える速読力が3週間で身につく本』

速読。

身につけられたら、読書などが効率的になりますよね。

ということで、今日は、こちらの『一生使える速読力が3週間で身につく本』を読みました。

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)

 

結論から書くと、少し速く読めるようになったように感じています。

 

3週間の3ステップ

速読目をつくる1週間

スピードに慣れる1週間

スピードと理解のバランスをとる1週間

 

こういった3つのステップを1週間に1つずつ行っていって、速く読めるようにするという本です。

 

視点移動トレーニング

このトレーニングの目的は

1 ものを見る(認識する)時間を短縮する

2 次に見るものへの視点の移動を速める

3 目を動かす筋肉を鍛える

の3点です。

 視点を移動するトレーニングというのが、載っています。

そして、その目的は、速くものを見ることができるようにすることだそうです。

これは、「速読目をつくる1週間」のトレーニングです。

 

トレーニングをすると、たしかに、ものを見て認識する時間が短縮できるように思います。

 

トレーニングを行うことで、速読が可能に

他にも速読のためのトレーニングが紹介されています。

どれもむずかしくはありません。

やるかやらないかでしょう。

実際にやってみて思ったのは、たしかに読む速度が速くなるということです。

 

速読ができるメリット

速読ができるメリットは、やはり効率化だと思います。

 

短時間で、文章を読める。

これは大きいですね。

本も速く読めますが、ブログやネット、メール、仕事の資料なども、素早く読めます。

インプットが速くなります。

 

dokushohon.hatenablog.com

この記事で書いたように、インプットなどを習慣化して変えていきたいと思っています。

1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法

1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法

 

 

1つのことを長く続けられる技術

1つのことを長く続けられる技術

 

 

インプットを速くして、効率化できるというのは良い。

そういうことを感じています。

 

速読力をつけたい。そういう人が読んでみて、実践してみると、やらないよりは今降り速く読めるようになると思います。

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)

一生つかえる速読力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)