読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

図解トヨタの片づけ・捨てる判断基準を持ちなさい

今日は、『図解トヨタの片づけ』を読みました。

[図解]トヨタの片づけ

[図解]トヨタの片づけ

 

トヨタの片づけ』の図解版です。

トヨタの片づけ

トヨタの片づけ

 

図解なので、理解しやすいです。

トヨタ流の片づけについて知ることができます。

 

捨てる判断基準を持ちなさい

捨てるか捨てないか。判断基準を持っていると良いということです。

これは、自分なりに考えてみるということもあるでしょう。

本書を参考にしてみるというのもありだと思います。

「いつかは使う」には期限をもうける、ということも書かれていました。

雑誌などは、1カ月や3カ月ぐらいで処分するなど決めておくと、捨てやすいです。

こういう基準や期限を決めておく。

整理には、判断基準をということです。

 

「使う頻度」で置き場所を決める

よく使うもの:机

1週間に1度、1カ月に1度使うもの:棚

半年に1度使うもの:倉庫

 

モノの置き場所を、使う頻度で決めるということです。

よく使うものは、机に置いて、それ以外は、棚や倉庫に置く。

こういうことも基準を持って行うと、整頓につながるということです。

 

そうじも仕事の1つ

トヨタでは、掃除も仕事の1つと考えているということです。

清掃をしていれば、きれいなオフィスをキープできます。

そうすると、モノを探すなどの時間を取られることも減るでしょう。

効率化につながります。

だから、そうじも仕事の1つということです。

 

トヨタの片づけから

トヨタというと、効率的というイメージがあります。

トヨタの片づけを知って、そこから自分に応用できることを見つけて、やってみる。

そして、良いと思ったことは習慣化する。

そうすれば、自分の部屋や住まいも、整理整頓ができて、きれいにできることでしょう。

そんなきれいに整理整頓された部屋で過ごせば、快適でしょうし、探しものもすることはないでしょうから、効率的でもあるはずです。

 

トヨタ流の片づけを図解で

『図解トヨタの片づけ』は、トヨタ流の片づけを図解で解説しています。

図解ですから、目で見てわかるというところがあります。

トヨタの片づけ方から、片づけの方法を学びたい人が読んでみると、きっと活用できることが見つかるはずです。

 

[図解]トヨタの片づけ (中経出版)

[図解]トヨタの片づけ (中経出版)

 
Kindle Paperwhite Wi-Fi

Kindle Paperwhite Wi-Fi