読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

読まれるブログに大切なこと『読ませるブログ 心をつかむ文章術』

ブログをこれから始めたい。もしくは、最近始めた。

そんな人がまず思うのは、

「どうしたら文章をうまく書けるだろうか?」

ということではないでしょうか。

今日は、こちらの『読ませるブログ 心をつかむ文章術』を読みました。

読ませるブログ (ベスト新書)

読ませるブログ (ベスト新書)

 

いろいろなブログがありますし、写真や動画が流行ってきているとはいえ、ブログのコンテンツの中心は、やはり文章でしょう。

そうなると、文章術が気になります。

この本では、文章の「プロ」の樋口裕一氏が、ブログの文章術「読ませるブログ」について書かれています。

 

読ませるブログの文章には、どういうことが必要なのでしょうか?

 

読ませる文章に仕上げる三つの条件

・読み手が知らない情報が含まれている

・読み手にはない体験が含まれている

・誰もが知っている有名人が書いている

こういったことがあると、読ませる文章になるということです。

 

たしかに、私もこういったブログは読んでいるように思います。

ただ、この本でも書かれていますが、3番目の有名人が書いているは、普通の人では関係ないというか、芸能人やスポーツ選手など有名にならないとできません。

だから、上の2つが重要ということになります。

 

読み手が知らないことを書く

上の2つは、要するに、読み手が知らないことを書くということです。

知っていることには、あまり興味がないということもあるでしょう。

知らないと言っても、興味が無いということではなく、書き手独自の情報や体験ということです。

みんなが知っていることについての書き手独自の意見でも、それはありでしょう。

たとえば、プロスポーツ選手についてどうしてその人がすごいのかということの分析や、iPhoneのあまり知られていないテクニックなどもありなわけです。

 

いずれにしても、「読み手が知らないこと」・独自のことを書くというのは、大切ということになります。

 

読者を引きつける文章テクニック

イメージしやすいように映像的に書く

書き手が自分の体験したことを映像として思い浮かべ、それを文章化すること。

単に、映画に行った、◯◯した。と書くのではなく、それまでに見たことや経験したことなどを書く。

そうすると、読者が入り込みやすい文章になるということです。

書評ブログでは、なかなかむずかしいところはあるかもしれませんが、映像を思い浮かえべて書く、見たように書くというのは、読んでもらえる文章になりやすそうですね。

 

文章術の前に、何を書くか?

とは言え、ブログの場合は、文章で食べているプロでもない限り、いい文章かどうかはあまり大切ではないのかもしれません。

少なくとも、「名文」を期待している読者は、それほど多くはないでしょう。

しかし、その一方で、情報として役に立つとか、知らないことが書かれているといったことは、期待している読者は多いように思います。

「何を書くか?」

これが大切なのでしょう。

ブログのネタ。

ここが大きい。

 

そして、文章もさらにおもしろければ、もっと読まれるということになる。

こういうことを、この本を読んでとくに感じました。

 

ブログは、料理に似ている?

ブログは、料理に似ているのかもしれません。

 

素材があってこその、料理テクニック。

良いブログネタがあってこその、文章。

 

そう考えると、ブログを始めるときには、どんな読んでもらえそうなテーマやネタがあるのか。

こういうことを考えて、ネタを「仕入れられる」ようにすることが大切になる。

ブログというと、文章術が気になったりしますが、料理と同じように、ブログに何を書くのか。

読まれるブログにするには、ブログのネタ探しが、とても重要でしょう。

 

読まれるブログ

読みたくなるブログ。

そのために参考になる工夫が書かれています。

とくに、文章術、文章テクニックがわかりやすいです。

読まれるブログを書きたい。

そういう人が読んでみると、自分のブログを見直すのに参考になる本です。

 

読ませるブログ (ベスト新書)

読ませるブログ (ベスト新書)

 

 

こちらの記事と本もどうぞ

機能する文章の7つの要件『伝わる・揺さぶる!文章を書く』

伝わる・揺さぶる! 文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる! 文章を書く (PHP新書)

 
Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite