時間を有効に使うには、どうしたら良いか?『7つの習慣』
時間を有効に使いたい。と、思っていて、なので、仕事を速く終わらせられないか、といったことを考えながら、その方法を知りたいので、本を読むなどしています。
先送りを繰り返して時間を失わない技術 - 読書で本から学ぶブログ
なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術
- 作者: 佐々木正悟,大橋悦夫
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/04/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
昨日は、ふとそう言えば、『7つの習慣』の中に、時間管理について書いてあったなと思って、読み返すなどしました。
読み返して、考えたことを書いてみようと思います。
- 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (7件) を見る
「第三の習慣 重要事項を優先する」というのがあり、その中に、時間管理について書かれています。
時間管理のマトリックス
重要度を縦軸に、緊急度を横軸にとって、マトリックス図を描いて、4つの領域にわけています。
第一領域:重要・緊急
第二領域:重要・緊急でない
第三領域:重要でない・緊急
第四領域:重要でない・緊急でない
ここで、重要なことに時間を使うことがポイントになります。
そして、重要で緊急でないことには、たとえば、勉強や人間関係づくり、準備などが入ってきます。
重要なことに、どれだけ時間が使えるか。当たり前かもしれませんが、これが、時間を有効に使うということだと思います。
どうしたら、重要なことに時間を使えるか?
『7つの習慣』では、役割を明確にすることやスケジュール管理方法が紹介されています。
私も、この本を参考にして、スケジュール管理を行っているので、たしかに、有効だと思います。
ただ、その前に、何が重要かを決めておく必要があると思いました。
第二の習慣:目的を持って始める
第三の習慣の前に、第二の習慣:目的を持って始めるというものがあります。
目的がないと、何が重要かは決めにくいです。
ここが決まっていると、何が重要かはわかりやすいでしょう。
やはり、私の場合は、ここがはっきりしていないところに課題があると思います。
昨日も書きましたが、土日を使って、目標を仮でもよいので決めてみようと思っています。目的まで考えられるかはわかりませんが、目標を決めてみて、それで動いていけるようにしたいです。
- 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (7件) を見る