読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人の話を聞けないのは、聞くトレーニングをしていないから『3ステップ聞くトレーニング』

このところ、「聞く」ということに興味を持っています。 相手に自然と「イエス」と言わせるには?『世界トップ1%の「聞く力」』 - 読書で本から学ぶブログ 今日は、こちらの『3ステップ聞くトレーニング』を読んでみました。 3ステップ「聞く」トレーニン…

相手に自然と「イエス」と言わせるには?『世界トップ1%の「聞く力」』

聞く力。 聞くことは大切と言われます。コミュニケーションで、聞くことが大切とはよく言われることです。 では、どうやって聞くと良いのでしょうか? というわけで、こちらの『世界トップ1%の「聞く力」』を読んでみました。 世界トップ1%の「聞く力」 作…

聞くだけ会話術。人の話を聞くことの大切さ

会話が苦手。 そういう人も、結構いるのではないでしょうか。 こちらの記事で書いたような本を参考にされてみると良いと思います。 雑談が苦手な人が会話力を改善したいときに参考になる5冊 - 読書で本から学ぶブログ このところ、文章力をつけたいなと思っ…

伝説の外資トップが教える コミュニケーションの教科書

このところ、文章力について気になっています。 非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門 - 読書で本から学ぶブログ 文章を書くのも、コミュニケーションの一つだと思うので、コミュニケーションにも少し興味があったりもします。 というわけで、今日…

暑いので、今日も本屋へ

今日も、暑いですね。 この前も書きましたが、暑い日は、本屋がいい感じだと思います。 暑い日は、本屋が良い感じ - 読書で本から学ぶブログ というわけで、今日も、本屋に行こうかと思っています。 とは言え、そこまで行くのが暑いのですが。。。 それでも…

このブログもだいたい半年らしい

このブログを始めてから、だいたい半年が過ぎたようです。 いつも読んでいただいている方々、ありがとうございます。 1月の終わりぐらいの寒いときに始めてみて、それから真夏になりました。 続くかどうかわからなかったのですが、お金がかかるわけでもない…

「願望を目標に変える三つの方法」と「目標達成のためのプロセス管理術」

時間を有効活用したい、とこのところ思っています。 ということで、こちらの『「できる人」の時間の使い方』を読んでみました。 「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~ 作者: 箱田忠昭 出版社/メーカー: フォレスト出…

きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける

もう少し文章力を上げたいと思っています。 ということで、この『きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける』を読んでみました。 きっちり! 恥ずかしくない! 文章が書ける 作者: 前田安正 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/05/23 メディア: 単行本 こ…

すぐ動く人になるには?『7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣 』

このところ、時間の有効活用を考えています。 行動する必要があるときに、すぐに行動できるというのは、時間の有効活用につながると思います。 逆に、なかなか行動せずに、躊躇していると、時間がどんどん過ぎていくだけとなってしまうので、すぐやるように…

「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣

仕事を速く終わらせたい。 そういう人は多いのではないかと思います。もちろん、そうでない人もいないことはないかと思いますが。私は、速く終わらせたいと思っています。 というわけで、こちらの『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』を読んでみま…

理想の時間割から考えて『結果を出して定時に帰る時短仕事術』

時間は大切ですよね。 このところ、時間を有効活用したいと考えています。 ということで、『結果を出して定時に帰る時短仕事術』を読んでみました。 結果を出して定時に帰る時短仕事術 作者: 永田豊志 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: …

読書は「本を読む」ではなく「謎解き」と考えてみると面白くなるかも

読書があまりおもしろくない。そういう人も結構いるのではないかと思います。 私も、読書自体が楽しいというわけではないような気もします。 読書の「体験」が楽しいというか。 とくにビジネス書は、おもしろいものもあれば、あまりおもしろくないものもあり…

学校は今日から夏休みらしいですね

小学校などは、今日から夏休みらしいですね。 長期の休みは、うれしいものですよね。 私も、三連休ですが。 夏休みは、どうしようかなと考えているところです。 暑いところは苦手なので。 そうなると、なかなか外には出たくなくなりますね。 また、カフェか…

あとでやるをどうするか?『TIME×YEN 時間術』

ブログをもう少しやっていこうと思っています。 ただ、やはり時間がネックというか、時間がかかります。 ということで、今日は、この『TIME×YEN 時間術』を読んでみました。 TIME×YEN 時間術 (タイムエン時間術) すべての時間を成果に変える31の鉄則 作者: …

非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門

このところ、文章術に関する本を読んでいます。 文章力をつけたい人ための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ 今日は、こちらの『非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門』を読んでみました。 非論理的な人のための 論理的な文章…

何のために書くか?『伝わる・揺さぶる!文章を書く』

ブログの文章を改善したいと思っています。 昨日は、こちらの本を紹介しました。 文章力をつけたい人ための『文章力の基本』テクニック - 読書で本から学ぶブログ 今日は、こちらの『伝わる・揺さぶる!文章を書く』を読みました。 気になったところを紹介し…

文章力をつけたい人のための『文章力の基本』テクニック

ブログをもう少ししっかりやっていこう。 そんなふうにこのところ考えています。 ということで、文章力をもう少しつけたいと思い始めました。もちろん、前からそういうことは考えていたりはしたのですが、そこそこで良いかと思っているところがありました。 …

すぐやる人になる!グズグズ癖と手を切る200のアイデア【書評・感想】

このところ、時間の使い方について考えていたりします。 ということで、この本、『グズグズ癖と手を切る200のアイデア』を読みました。 「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア 人生を浪費しないための超時間管理術 作者: 野間健司 出版社/メーカー:…

ワールドカップも大詰めですね

サッカーワールドカップも、大詰めですね。 明日は、いよいよ決勝戦です。 ドイツ対アルゼンチン。 どちらが勝つのか? 前評判は、ドイツのほうが高いようですが、ここまで来ると、どちらが勝ってもおかしくないでしょう。 この1ヵ月。 とても楽しむことが…

暑い日は、本屋が良い感じ

このところ暑いですね。 暑い日のにどう過ごすかというのは、いろいろとありますね。 海やプールというのが定番でしょうか。 暑い日には、やはり水に触れると、気持ちが良いです。 だから、海やプールは良いと思います。ただ、日に焼けたりしますし、混んで…

『「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア』を読み返してみた

以前、こちらの本『「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア』をご紹介しました。 「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア - 読書で本から学ぶブログ 「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア パンク寸前の自分を守る超仕事削減術 作…

『ワーク・デザイン』自分のこれからの働き方をどうデザインするか?

働き方、仕事。このところ、考えています。本も読みながら、考えたりしています。 今日は、こちらの本を読みました。 『ワーク・デザイン これからの働き方の設計図』 ワーク・デザイン これからの〈働き方の設計図〉 作者: 長沼博之 出版社/メーカー: 阪急…

仕事と勉強を両立させる時間術

このところ働き方を考えてきて、時間の有効活用が大切だと感じています。 「働くこと」と「時間」について考えてみる - 読書で本から学ぶブログ というわけで、こちらの本を読んでみました。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作…

「働くこと」と「時間」について考えてみる

働き方を考えたら 先週は、働くことや仕事について考えたり、本を読んだりしました。 そこで思ったこと。 時間が大切ということです。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ これからの時代、というか、何か仕事以外の…

七夕に読むと良いかもしれない本など

今日は、七夕ですね。 願い事が叶う日と言われたりします。 わたしの願いは、もっとたくさんの人に、このブログを読んでもらうことです。 と言ってみておきます。短冊に書くわけでもないですから、叶うかどうかはわかりませんが。 と、そんなネタのような記…

働くこととブログについて考えてみました

このところ、働き方や仕事について、本を読んだり、考えたりしています。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 20…

わからないことがあったら、調べることが知識を増やすことになる

わからないことがあったら、調べてみる。 今の時代、Googleがあるので、わからないことがあったら、ちょっと調べてみるということが簡単にできますね。 まずは、Googleで調べてみる とくに、パソコンのことなどは、Googleで調べると、わかることも多いです。…

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

7月に入ってから、働き方について考えたいと思って、そのあたりの本を読んでいます。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ 今日は、こちらの本をご紹介します。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の…

問題解決の技術を知る。問題解決に参考になる本6冊

最近、なんとなく、問題解決について考えていました。 あわせて、本も読んでいました。 頭がだいぶ整理されて、問題を解決したいときには、こんなふうに考えると良いのかということが、できてきたような気がしています。 というわけで、問題を解決したいとき…

これからの社会でも仕事で評価されるためには?『ワーク・シフト』

今月に入ってから、働くことや仕事についてあらためて考えています。 こんな本を紹介しました。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話 作者: 木暮太一 出版社/メー…