読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

働くこととブログについて考えてみました

このところ、働き方や仕事について、本を読んだり、考えたりしています。

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

 

こちらの本を読んで、ブログと働くことというのは、どういう関係というか、どういう位置づけがあるのかなと思ったりしました。

 

なので、今日は、ブログと働くことについて少し書いてみようと思います。

 

時間がとられる

ブログを書くのに、それなりの時間がかかります。

仕事をしながら、ブログを毎日のように書くのは、結構大変だったりします。

人や記事によると思いますが、1記事で1時間はだいたい必要でしょう。

それだけの時間を使うのが有意義かどうか、ここは、考えてみると良いことだと思いますし、この点は、またさらに考えたいと思っています。

ただ、慣れれば、結構速く書けるようにはなりますので、ものすごく時間がとられるということでもないでしょう。

 

ブログで食えるか

ブログで食えるか、という話がありますが、やり方やアクセスがたくさんあれば、生活できるくらいにはなるのだろうと思います。

とは言え、それは、相当がんばらないとむずかしいでしょうし、ブログだけでなんとか生活するというのは、一つに絞る必要はないとは思いますが、ブログだけだとリスクが大きいようにも思います。

その割には、リターンが少ないとも言えるかもしれません。

それでも、書くことが好き、ブログが好きという人には、良いですよね。

副業、副収入ということなら、書くことが好きな人には、それこそ良いと思います。好きなことをして、お金ももらえて、とくに大きなリスクはないでしょうから。

そういう意味では、ブログは良いですよね。

 

どこまでやるか

そう考えると、どこまでブログをやるのか、ということがポイントかもしれません。

日記程度なのか、趣味・副業程度なのか、それで食べていこうと思うのか。

ここを自分の中で、はっきりできると、あとは、続けられるかどうかのように思います。

どこまでやるのか。

これを決めるのが、ブログは大切なような気がします。

 

ブログのメリットは?

まず、かなり自由度が高い、自分の「好きなこと」を書けるということがありますね。

あとは、ブロガーとつながりができたりもすると思います。

ネット上だけかもしれませんが、ブロガーとつながりができますね。ブログをやらなければ、こういうつながりはなかなかできないと思います。

私にとっては、情報の整理、頭の整理が一番のメリットのように思います。

本を読んでも、そのままにしてしまって、何もしないで終わってしまう。そういうことが減りました。

もう少し行動につなげたいと思っていますが、本を読むだけよりも、行動などの改善につながっています。

 

第三の働き方としてのブロガー

ブロガー、ブログが、第三の働き方の一つとして成り立つかというか、微妙ではありますが、書くことが好きな人には良いような気がします。

そこからどう発展していくかはわかりませんが、情報を発信していれば、何かが起こるかもしれません。

発信しなければ、何も起こりませんから、発信してみると違ってくるのではないでしょうか。

少なくとも、頭の整理にはなるので、わたしは、このブログを始めて良かったなと思っています。

 

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

 

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 
APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3"/4GB/128GB MD760J/A