読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

本2014

2014年のおすすめビジネス書10冊

2014年にこのブログで紹介した本から、おすすめのビジネス書10冊をまとめました。 2014年に出版されたものではなく、今年このブログで紹介したものの中からの10冊です。 あくまで私のおすすめです。 紹介した記事のリンクともに簡単に説明しておきます。 本…

重要なことに集中するための『力の抜きどころ』

80:20の法則というものがあります。 効果や効率を考えるときに、重要なところに集中することの大切です。 なぜなら、時間は有限で、全部はできないから。 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣 作者: 古川武士 出版社/メーカー: ディスカ…

アイデア発想に役立つ68項目170種のフレームワークが紹介されている本

フレームワークを知りたいと思っています。 69項目200種類のフレームワークが紹介されている本『ビジネス・フレームワーク』 - 読書で本から学ぶブログ ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル) 作者: 堀公俊 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発…

Googleの働き方『How Google Works』

仕事などの効率化について、このところ興味があります。 今日は、『How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント』を読みました。 How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント 作者: エリッ…

集中力を高めるために参考にした本7冊

効率的に仕事をしたいと考えています。集中することが大切だと思ったので、集中力に関係していそうな本を読んでみました。 じわじわと集中できるようになってきている感じがあります。 もっと集中できるように、効率化できるようにしたいところですが、参考…

東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法

勉強を効果的に行いたい。できれば、効率的にと、このところ思っています。 ということで、今日は、こちらの『東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法』を読みました。 東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法 作者: 藤…

図で考えて問題解決する『図解思考50のルール』

頭の整理をしたいときにどうすると良いでしょうか? 書き出すというのは一つの方法だと思います。とくに、図解で書くことができれば、わかりやすいです。 ということで、今日は、『図解思考50のルール』を読みました。 イギリス式シンプル問題解決法図解思考…

重要な1つのことに集中するには?『ワン・シング』

このところ、仕事などの効率化などについて知りたいと思っています。 ということで、今日は、こちらの本を読みました。 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果 作者: ゲアリー・ケラー,ジェイ・パパザン,門田美鈴 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発…

集中力を高めるには?『精神科医が教える集中力のレッスン』

効率的な仕事をしたいと、このところ考えています。 同じことをするにしても、集中してできると効率的にできます。 ということで、今日は、こちらの『精神科医が教える集中力のレッスン』を読みました。 精神科医が教える集中力のレッスン 作者: 西多昌規 出…

すぐ成長する人の3つの心構え『すぐ成長する仕事術』

このところ、私個人の目標も考えているのですが、仕事でも成長したいと考えてもいます。 ということで、今日はこちらの『すぐ成長する仕事術』も読んでみました。 外資系エリートが実践する 「すぐ成長する」仕事術 作者: 川井隆史 出版社/メーカー: 日本実…

目標設定の技術、SMARTとは?『これだけ!SMART』

このところ、自分の目標について考えています。なんとなく、目標らしきものが見えてきたような気がしています。 そんななかで、今日は、こちらの『これだけ!SMART』を読みました。 これだけ! SMART 作者: 倉持淳子 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/…

東大教授が教える独学勉強法

勉強やインプットを効果的に行ないたい。 そう思って、このところ、勉強法の本などを読んでいます。 今日は、こちらの『東大教授が教える独学勉強法』を読んでみました。 東大教授が教える独学勉強法 作者: 柳川範之 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2014/0…

仕事は8割捨てていい

仕事などをもっと効率化できないか、短時間でできないかと考えています。 ということで、今日は、こちらの『仕事は8割捨てていい』を読んでみました。 仕事は8割捨てていい ――インバスケット式「選択と集中」の技術 作者: 鳥原隆志 出版社/メーカー: 大和出…

読書の2つのやり方『大人のための読書の全技術』

読書の技術。 読書術の本などがあるので、たしかに、そういうものがあるのかもしれません。 今日は、こちらの『大人のための読書の全技術』を読みました。 大人のための読書の全技術 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/07/31 メ…

早く正しく決める3つのポイント『早く正しく決める技術』

なかなか決められない。 このところ、そんなことを感じているので、どうしたら決められるかを本を読むなどして、学んでいます。 今日は、こちらの本、『早く正しく決める技術』を読みました。 早く正しく決めたい。そういう人は読んだほうが良い本だと思いま…

先送りを繰り返して時間を失わない技術

以前、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』を紹介しました。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術 作者: 佐々…

伝えたいことがあるなら読みたい『TED 驚異のプレゼン』

プレゼンテーションの本をこのところ読んでいます。 プレゼンを改善したいのもあるのですが、プレゼンのテクニック以上のことを学べる、そう感じているところがあり読んでいます。 今日は、こちらの 『TED 驚異のプレゼン』を読みました。 TED 驚異のプレゼ…

『これだけ!プレゼンの本質』選ばれるプレゼンが満たす3つの要件

このところ、プレゼンテーションの本を読んでいます。 今日は、こちらの本を読みました。 『これだけ!プレゼンの本質』ということで、プレゼンを行う際に必要なことがわかります。 これだけ! プレゼンの本質 作者: 野村尚義 出版社/メーカー: すばる舎 発売…

『プレゼンは資料作りで決まる!』通る資料作りの6つのステップ

今週は、プレゼンテーションの本を読んでいます。 今日は、こちらの『プレゼンは資料作りで決まる!』を読んだので、ご紹介します。 プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ 作者: 天野暢子 出版社/メーカー: 実業之日本社 発売日: …

Evernoteを活用する技を知る『できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド』

知的生産について気になっていたので、Evernote関連の本を読んでみようと思っていました。今日は、こちらの『できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド』を読みました。 できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド 作者: コグレマサト,いし…

『改訂2版 EVERNOTE HACK』Evernoteの基本的な使い方がわかる

このところ、知的生産について気になっています。 ということで、今日は、こちらの『改訂2版 EVERNOTE HACK』を読みました。 改訂2版 EVERNOTE HACK 作者: 篠塚充 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 発売日: 2014/07/23 メディア: 単行本 この商品を…

これからの働き方・仕事を考える際に参考になる本7冊

ちょっと、このところ働き方について考えていました。 そして、そのために働き方の本を読んでいました。 ということで、これからの働き方を考える際に、参考にした本をまとめておきます。 1.カイジ「勝つべくして勝つ!」働き方の話 カイジ「勝つべくして…

ハーバードの自分を知る技術。自分を知っていますか?

自分を知る。大切だと言われますよね。 「敵を知り己を知らば百戦危うからず」などと言ったりします。 他人がわかってくれないという前に、自分を知れ『超訳 論語』 - 読書で本から学ぶブログ 論語では、他人をわかる前に、自分を知れ、という言葉もあるよう…

人生の悩みはお風呂で消える

このところ暑いですね。 少し夏バテ気味な感じです。そんな感じなので、夏バテを解消したいなどと思っています。 というのと、あまり関係ないかもしれませんが、今日は、こんな本を読みました。 人生の悩みはお風呂で消える (角川フォレスタ) 作者: 小山竜央…

すぐ動く人になるには?『7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣 』

このところ、時間の有効活用を考えています。 行動する必要があるときに、すぐに行動できるというのは、時間の有効活用につながると思います。 逆に、なかなか行動せずに、躊躇していると、時間がどんどん過ぎていくだけとなってしまうので、すぐやるように…

社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方

7月に入ってから、働き方について考えたいと思って、そのあたりの本を読んでいます。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ 今日は、こちらの本をご紹介します。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の…

問題解決の技術を知る。問題解決に参考になる本6冊

最近、なんとなく、問題解決について考えていました。 あわせて、本も読んでいました。 頭がだいぶ整理されて、問題を解決したいときには、こんなふうに考えると良いのかということが、できてきたような気がしています。 というわけで、問題を解決したいとき…

問題解決の8ステップ『トヨタの問題解決』

最近、問題解決についてなんとなくいろいろと考えています。 良い質問が良い答えにつながる『イシューからはじめよ』 - 読書で本から学ぶブログ そして本も読んでいます。 今日は、こちらの本を読みました。 トヨタの問題解決 作者: (株)OJTソリューションズ…

問題解決策を考えるときに、フレームワークを使う『仕事が速くなる!問題解決フレームワーク』

問題解決について、このところ学んだり、考えたりしています。 問題解決の4つのステップから問題解決を考える『世界一やさしい問題解決の授業』 - 読書で本から学ぶブログ 良い質問が良い答えにつながる『イシューからはじめよ』 - 読書で本から学ぶブログ …

なぜ誘惑に負けてしまうのか?『スタンフォードの自分を変える教室』

誘惑に負けてしまうような人間ではないとしたら、この記事はあまり役に立たないかもしれません。 しかし、あまり意志が強くないとしたら、少しだけ役に立てるかもしれません。 こちらの記事の続きで、『スタンフォードの自分を変える教室』を読んでいます。 …