読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法

勉強を効果的に行いたい。できれば、効率的にと、このところ思っています。

ということで、今日は、こちらの『東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法』を読みました。

東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法

東大卒のお父さんが教えた どん底偏差値からの大逆転勉強法

 

東大卒の著者が、息子に教えた勉強法について書かれている本です。受験勉強の勉強本です。

おそらく、対象の読者は、お父さんということになるのだろうと思います。

きっと、大学受験を控えたお父さんが読むと良い本と言えるでしょう。

ビジネスパーソンの勉強には直接は関係ないかもしれません。

ただ、試験勉強には参考になる方法がいくつかあったように思ったので、それらを紹介します。

 

模試は、復習のために受ける

模擬試験は、復習を徹底することで、大きく実力を向上させることができます。模擬試験を受けたまま、やり直しや反省をしない、いわゆる「受けっぱなし」にすることほど、もったいないことはありません。試験会場で解けなかった問題を放っておくと、次に同じような問題を出題されたとき、やはりできないものです。

 模擬試験は、自分のできないところを教えてくれる点に価値があります。

模擬試験は、自分の実力を知る、受験勉強であれば、合格判定を知るために受ける。こういうところがあります。

それはそれであるのですが、受けたら受けっぱなしにしないで、できなかったところを復習してできるようにする。ここが大切ということです。

意外と、こういうことはやらなかったりします。

というか、復習をしないというのはあります。

復習が大切と言われていても、やっていない。こういうのはあります。

模試も復習のためということです。

 

心の持ち方が、結果を大きく左右する

心の持ち方次第で、受験勉強の成果や結果は大きく変わります。

勉強させられている、大学受験をせざるを得ない、と守りに考えてはいけません。もっと大上段に構えましょう。自分の人生をどう送りたいのか、考えましょう。自分には志がある。もしくは、自分の志を決めるためにこの大学のこの学部に入る。この目標を達成するために大学受験の勉強をする。そう決意しましょう。

心の持ち方、やる気が、結果を左右するのだと、この本を読むと思います。

受験勉強は、答えがあるものです。

ですから、やればできる部分が大きいでしょう。

試験勉強は、やる気、心の持ち方が大切だとわかります。

 

やる気・モチベーションが大切

これは、勉強に限ったことではないような気がします。

仕事も、そしてきっとブログも、やる気やモチベーションが大切なのだと思います。

それが、きっと結果を変えてしまう。

そういう面は大きいでしょう。

やる気があれば、一生懸命やるでしょうけれど、やる気がないと手を抜きがちです。

それでは、勉強に身が入らない、良い仕事はなかなかできない。

当たり前ですし、よく言われることです。

しかし、そこが結果を左右するのでしょう。

 

やる気は、どこから来るか

では、やる気はどこから出てくるのでしょうか?

おそらく結論から書くと、得たい報酬、得たい未来から来る。欲望から来るのではないでしょうか。

受験で言えば、大学を受験して合格して、大学生活を送りたい。そういうことを思えれば、受験勉強に見が入りやすいでしょう。

仕事で言えば、今の仕事をうまくやって、給料を増やしたいとか、お客さまに喜んでもらいたいとか、自分の欲望を達成したいと思えることがあると、やる気になると思います。

要は目標ということですが、目標とは達成したい欲望のことだと思います。

それがあるかないか。

ブログで言えば、ブログを書くのも、もっとアクセスが欲しいとか、自分の考えをまとめたいとか、アウトプットして成長したいとか、そういう欲や目標があると書けるのだと思います。

やる気があって、その上で、方法を知っておくと、生きてくる。そんなことをこの本から読むことができました。

 

 

こちらの記事もどうぞ

短い時間で勉強して記憶するには?『1分スピード記憶勉強法』

なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか?『脳が冴える勉強法』

脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369)

脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369)