読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしたらもっと自分の時間・アウトプットの時間を作れるのか?

「時間がない」から、なんでもできる!感想 「時間がない」から、なんでもできる! 作者: 吉田穂波 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る こちらでも書きましたが、時間をどう作るか?をまた…

「時間がない」から、なんでもできる!

時間がない。 忙しいと、そんなことを、ついつい言ってしまう。 そういうことはありますよね。 自由になる時間をもっともちたい、そんなことをこのところ考えています。 ということで、こちらの『「時間がない」から、なんでもできる!』を読んでみました。 …

今日は、本屋に行ってから

今日も、いい天気ですね。 今日は、(今日も?)本屋に行こうかと。 読書の秋ですから、おもしろい本がないか見てきて、見つけたいところです。 それと、本屋に行ってから、もう一度、iPhoneを触ってこようかと思っています。 ほぼ、iPhone 6に決めているの…

今日も、目標などを考えます

このところ、自分の目標を考えています。 少し目標ができてきたように思います。 今日も、もう少し目標について考えてみようと思います。 また、このあたりの本を読みながら、考える予定です。 これだっ!という「目標」を見つける本 - 読書で本から学ぶブロ…

読書の2つのやり方『大人のための読書の全技術』

読書の技術。 読書術の本などがあるので、たしかに、そういうものがあるのかもしれません。 今日は、こちらの『大人のための読書の全技術』を読みました。 大人のための読書の全技術 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/07/31 メ…

なぜ時間を有効に使えないのか?成果は何で決まるのか?『レバレッジ時間術』

このところ自分の目標について考えていました。 なんとなくですが、目標のようなことも見えてきました。まだ、完全にではないですが。 そうなってくると、気になるのが、時間を有効に使いたいということです。 その前からも、時間を有効に使いたいと思ってい…

目標設定の2つのアプローチ『目標達成の技術』

このところ、自分の目標について考えています。 なんとなく、目標の決め方、目標設定についてわかってきたような気がしています。 今日は、『目標達成の技術』を読みました。 目標達成の技術 作者: 青木仁志 出版社/メーカー: アチーブメント出版 発売日: 20…

今日は、目標などを考えよう

今日は、秋分の日ですね。 気持ちいい一日になりそうです。 今日は、自分の目標などを考えてみようと思います。 どこまで考えられるかはわかりませんが、やってみるというのは大切だと思うので。 そして、iPhone 6についても、そろそろどうするかを決めたい…

これだっ!という「目標」を見つける本

自分の目標や目的。これを見つけたいと、このところ思っています。 ということで、こちらの『新装版マイ・ゴール これだっ!という「目標」を見つける本』読んでみました。 新装版マイ・ゴール これだっ!という「目標」を見つける本 作者: ケンシェルトン,…

今日は、読書しよう

今日は、いい天気ですね。 昨日は、あまり天気が良くなかったですが、やはり天気がいいと気持ち良いです。 iPhone 6どうしよう? iPhone 6、昨日、見に行ってきました。 これは、迷いますね。 結構、触ってみました。 どちらも良いような気がします。一長一…

今日は、iPhone 6を見に行こう

今日は、iPhone 6を見に行ってみようと思っています。 やはり実際に触ってみて、iPhone 6にするのか、iPhone 6 Plusにするのか選びたいと思うので。 ただ、あまり天気が良くないですね。 早めに行って、早めに帰ってこようかと。 休日なので、混んでいるかも…

別のブログのテーマを考えてみると

このブログのテーマは、読書、本です。 複数のブログを書くつもりはないのですが、本以外だとどんなテーマでブログが書けるかということを考えることもあります。 考えたからといって、そのブログを始める必要はないでしょうし、頭の体操というか、たとえば…

早く正しく決める3つのポイント『早く正しく決める技術』

なかなか決められない。 このところ、そんなことを感じているので、どうしたら決められるかを本を読むなどして、学んでいます。 今日は、こちらの本、『早く正しく決める技術』を読みました。 早く正しく決めたい。そういう人は読んだほうが良い本だと思いま…

決断力をつけて意思決定を速くするには?『絶対達成する決断力のつけ方』

決めるのが苦手で、もう少し決められるようになりたいと思っています。 ということで、今日は、『絶対達成する決断力のつけ方』を読みました。 まだ読んだだけで実際には行っていないのですが、結論から書くと読んで良かったと思っています。その理由につい…

決めやすくするには?『一瞬で大切なことを決める技術』

このところ、自分の目標や目的について考えています。 そのなかで、思ったことがあります。 私は、なかなか決められない。 以前から感じていたことでしたが、このところのことで、よくわかったような気がします。 以前、こちらの本を紹介しました。 自分で重…

朝から懸案を片付けるのは良いですね

今日は、祝日なので、仕事がお休みです。 今日も、自分の目標や目的について考えるなどしていました。 朝から懸案を片付けるのは良い 午前中に考えたのですが、やはり朝から懸案を片付けるようにするというのは良いですね。 まだ、はっきりと決められてはい…

iPhone 6かiPhone 6 Plusどちらを買う?

Appleが、iPhone 6、iPhone 6 Plus、Apple Watchを発表しました。 Apple Watchは、2015年に発売だそうです。 今回は、iPhone 6を購入したいと思っています。 iPhone 6 Plusも気になってはいるのですが。 これで、電子書籍を読むというのもありかなと思ったり…

過ごしやすいと、いろいろと捗る

今日は、天気が良く、過ごしやすい気持ちの良い一日でしたね。 今日は、午前中に、自分の目標について考えてみました。 目的も考えてみたかったのですが、これは、もう少し時間をかける必要があると思うので、まずは、目標についてです。 集中して考えてみた…

時間を有効に使うには、どうしたら良いか?『7つの習慣』

時間を有効に使いたい。と、思っていて、なので、仕事を速く終わらせられないか、といったことを考えながら、その方法を知りたいので、本を読むなどしています。 先送りを繰り返して時間を失わない技術 - 読書で本から学ぶブログ なぜ、仕事が予定どおりに終…

先送りを繰り返して時間を失わない技術

以前、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』を紹介しました。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術 作者: 佐々…

脳を楽しませると『面倒くさがりやでもうまくいくラクな段取り!』

段取りや準備で、効率が変わってくるように感じています。 もう少し効率的に仕事をしたいと思っているので、このあたりの本を読んだりしています。 今日は、こちらの 『面倒くさがりやでもうまくいくラクな段取り!』を読みました。 面倒くさがりやでもうま…

なぜPDCAが回らないのか?『これだけ!PDCA』

段取りなどを適切に行って、速く仕事を行いたいと、このところ思っています。 準備段階が大切のように思えてきているので、こちらの『これだけ!PDCA』を読んでみました。 これだけ! PDCA 作者: 川原慎也 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2012/07/18 メデ…

アウトプットが10倍増える! スピード段取り術

アウトプットを増やしたい。速くしたい。 これは、このところ、ずっと考えていることです。 そんなことを考えていたので、こちらの『アウトプットが10倍増える! スピード段取り術』が気になり、読んでみました。 アウトプットが10倍増える! スピード段取り術…

書評ブログの「おもしろさ」を決めるもの

先週、ブログを書いていて、とくに思ったことがあります。 それは、書評ブログのおもしろさを決めるのは、おもしろい本を読めるかどうかということだろう、ということです。 おもしろいと感じられた本を紹介するとき おもしろさとは何かはその人それぞれでし…

今日も、蒸し暑いので、本屋に行こう

今日も、蒸し暑い感じがします。 曇っているので、そこまで暑いというわけではないですが。 なので、これから本屋に行って少し本を探して、涼んでこようかと思っています。 おもしろい本があったら、そのまま喫茶店にでも行って、そこで本を読もうかと。 本…

すべての仕事は「逆」から考えるとうまくいく

仕事をうまくいかせたい。 ビジネスパーソンであれば、ほとんどの人がこう思っていることでしょう。 誰も好き好んで、失敗したいとは思っていないでしょうから。 ということで、こちらの本を読んでみました。『すべての仕事は「逆」から考えるとうまくいく』…

伝えたいことがあるなら読みたい『TED 驚異のプレゼン』

プレゼンテーションの本をこのところ読んでいます。 プレゼンを改善したいのもあるのですが、プレゼンのテクニック以上のことを学べる、そう感じているところがあり読んでいます。 今日は、こちらの 『TED 驚異のプレゼン』を読みました。 TED 驚異のプレゼ…

『これだけ!プレゼンの本質』選ばれるプレゼンが満たす3つの要件

このところ、プレゼンテーションの本を読んでいます。 今日は、こちらの本を読みました。 『これだけ!プレゼンの本質』ということで、プレゼンを行う際に必要なことがわかります。 これだけ! プレゼンの本質 作者: 野村尚義 出版社/メーカー: すばる舎 発売…

記憶を良くするには?『受験脳の作り方』

私はあまり記憶力がよくありません。 なので、メモなどを書いたりしています。とは言っても、記憶力が良いほうが良いだろうとは思っています。 今日は、こちらの『受験脳の作り方』を読みました。 受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫) 作…

プレゼンでまず考えることとは?『ガー・レイノルズ シンプルプレゼン』

このところ、プレゼンテーションの本を読んで学んでいます。 今日は、こちらの『ガー・レイノルズ シンプルプレゼン』を読みました。 ガー・レイノルズ シンプルプレゼン 作者: ガー・レイノルズ,日経ビジネスアソシエ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 20…