読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

決断力をつけて意思決定を速くするには?『絶対達成する決断力のつけ方』

決めるのが苦手で、もう少し決められるようになりたいと思っています。

ということで、今日は、『絶対達成する決断力のつけ方』を読みました。

まだ読んだだけで実際には行っていないのですが、結論から書くと読んで良かったと思っています。その理由について、内容を紹介しつつ書いておこうと思います。

 

 

決断力をつける方法

決断力のつけ方とあるように、決断力をつける方法について書かれています。

方法はいろいろ紹介されています。

それぞれ参考にして実践してみようと思っていますが、なかでも、これは良さそうだと思った方法があります。

 

決断できない人は「三択法」を使おう

それは、三択法という方法です。

レストランのメニューで、松竹梅があると、竹を選ぶ人が多いというのが、人間の心理としてあります。

これを利用するということです。

どういうことかというと、たとえば、買い物で、A:3000円、B:1万円どちらを買うか迷っているとしましょう。ここに、C:3万円を加えると、おそらく1万円を選ぶ人が多いでしょう。

この心理を利用して、たとえば、目標も同じような3択にする。

A:何もしない・現状維持、B:今の倍の目標、C:今の10倍の目標。

こうすると、B:今の倍の目標を選ぶようにする、ということです。

 

なかなか選べない、決められないなら

二択だと、なかなか選べなかったり、決められなかったりします。これを三択にして、真ん中を選ぶようにするということです。

そう言えば、今私は、iPhone 6とiPhone 6 Plusにするか迷っています。

主に画面の大きさで迷っているのですが、これを、iPhone 6とiPhone 6 Plus、もっと大きなスマホもしくはiPad miniというように三択にすると、iPhone 6 Plusを選ぶということにしやすい、というわけです。

たぶん、触ってから決めると思いますが、こう考えると、iPhone 6 Plusが良さそうに思えてきました。

 

三択にすると、選びやすい

たしかに、三択は選びやすいように思えます。

そして、目標達成においては、3番目をできそうもないことを考えると、2番目を選べそうな気がします。

私は、もともと決められないところがあったのですが、このところ、自分の目標を考えていて、決められないということを感じていました。

達成できそうもない大きな目標をわざと考えて、その中間ぐらいを実際の目標にする。

こうすると、目標を決められるのではないでしょうか。

 

目標達成の方法も思いつきやすくなる

そして、この本によると、その目標を達成するような方法もこう考えると、思いつきやすいということです。

というのは、できないと思わなくなりやすいからということです。

できると思う目標の10倍くらいの目標をあえて3番目につくってみると、2番めのできると思う目標ができそうに見えてくる。

そうすると、できるように方法も思いつきやすいということです。

簡単に書くと、こういうことです。

 

このところ、目標や決めることについて迷っていたので、この本を読んで良かったです。

実際にやってみようと思います。

迷いやすい人は読んでみると、いろいろなるほどなと思うことがあると思いますので、参考にされてみてください。

 

決めやすくしたい人は、こちらの記事も

決めやすくするには?『一瞬で大切なことを決める技術』 - 読書で本から学ぶブログ

 

絶対達成する決断力のつけ方

絶対達成する決断力のつけ方

 

 

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)