読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

頭を良くするにはどうすればいいか?『悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法』

悩み。

大きなことから、小さなことまでいろいろありますよね。

でも、少なくなったら、もっと他のことに時間などを使えるのではないでしょうか。

ということで、『悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法』を読みました。

 

悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法 -

悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法 -

 

目次

第1章 究極の「悩み」を心理学で解決する(頭がよくなるにはどうすればいいのかな?
一日中しあわせを感じて過ごすにはどうすればいいのかな? ほか)
第2章 人生の「悩み」を心理学で解決する(本当の自分って何だろうと時々考えます。自分探しをしてみたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
ストレス解消法って何が一番いいんでしょうか? ほか)
第3章 仕事の「悩み」を心理学で解決する(パワハラ上司にほとほと困っています。どう対処すべきでしょう?
同僚からたびたび誘われる飲み会や、上司からの急な残業依頼をうまく断わる方法ってないのでしょうか? ほか)
第4章 恋愛の「悩み」を心理学で解決する(恋愛中の交際で留意すべき心理学の法則ってあるのかな?
憧れの異性と恋愛関係になるのに効果的な方法ってあるの? ほか)
第5章 日常の「悩み」を心理学で解決する(新卒で就職するのですが、社会人として心得るべきことは何?
自分が他人からどう思われているのか―わかる方法ってないの? ほか)

 

こんな人生の悩み、仕事の悩み、恋愛の悩みなどを解消する方法が紹介されています。

 

いくつか、悩みを解消する方法を紹介します。

 

頭を良くするにはどうすればいいか?

「頭がよい」とは、その時々の適切な判断で最良のパフォーマンスが発揮できること

頭が良い、これは、パフォーマンスを発揮できることだそうです。

たしかに、そういう面はありそうです。

そして、このためには、自己効力感の高さが関わっている。

自分にはできると思っているかどうかがポイントになるということです。

 

自己効力感を高める5つの方法

・達成体験

・代理経

・言語的説得

・生理的情緒的高揚

・想像体験

 

こういった5つの方法で、自己効力感を高められるとのこと。

ちょっと、専門用語っぽいので、これだけだとよくわからないかもしれません。

理経験は、他人の成功していく過程を観察して経験するということです。

生理的情緒的高揚は、ドラマなどで感化されるなどです。

こんな方法で、自分でもできると思えると、勉強するようになって、頭もよくなる。

こういうことですね。

いわゆる、自信というようなことだと思います。

 

記憶力を鍛える

記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック

記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック

 

 記憶力を鍛えるというのもありだと思います。

覚えやすいですし、忘れにくいです。 記憶はテクニック的な面もあるということがわかりました。 まだ、ジャーニー法などを知らない人は、この本を読んでみると良いですね。 記憶力が上がると思います。

『記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

実際に頭も良くなるでしょうし、覚えられると、自信にもつながりますから。

 

「本当の自分」を見つけるには?

本当の自分を見つけたい。

そんなことを言ったりする人もいますね。

「自分の本音」としっかり向き合うと、人生が楽になり、やがて楽しくなれます

自分の本音とまず向き合ってみる。

本当はどう思っていたり感じているのか。

ここから始めてみる。

人には「内発的達成動機」があります。

「好きだからやりたい」「これがしあわせ」と思えるものへの内なる憧憬で、願望なのです。

これの発見に務めてはいかがでしょうか。

そして、やりたいことを見つける。

本当にやりたいことをやっているとしたら、それが、本当の自分ということなのでしょうね。

悩みを減らす方法『悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法』

悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法 -

悩み0(ゼロ) - 心理学の新しい解決法 -

 

悩みを減らしたい。

そういう人は読んでみると良いと思います。

悩みがゼロにはならないかもしれませんが、減ると思うので。

悩みが減ると、いいですよね。

気分も良くなりますし、毎日が少し楽しくなりやすいでしょう。