読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

フレームワークを知ることは効率につながる【週の学び】

今週というか先週は、フレームワークを学んでいました。

革新的なアイデアがザクザク生まれる 発想フレームワーク55 - 読書で本から学ぶブログ

 

今週の学び:フレームワークを知ることは効率につながる

今週の学びは、そのままですが、フレームワークを知ることは効率につながるということです。

一から考えなくてよい。

これが、フレームワークを知るメリットだと思います。

フレームワークに項目を加えるにしても、減らすにしても、自分が考えてから手をつけるということをしなくて良いのは、ラクです。

 

エネルギーや時間の節約に

考えるというのは、意外と大変というか、エネルギーもそれなりに使いますし、調べるとしたら、それなりに時間も使います。

いきなり動くというのもありなのですが、考えておくと、その後が違ってくることもあります。

そこそこ考えておきたいところなのですが、いきなり経験もないことを考えるのはむずかしい。

だから、初めてやることなどは、マニュアルなどがあると、はかどりやすかったりします。

そういうことと同じように、フレームワークを知っておくと、効率につながるでしょう。

 

フレームワークをカスタマイズする

ただ、そうは言っても、フレームワークが状況と合っていなかったり、不十分だったり、過度に項目が多かったりすると、使えないということにもなりそうです。

なので、フレームワークを自分なりにカスタマイズしてみると良いのではないかと思います。

料理のレシピをそのままつくるのではなく、自分なりにアレンジする。

そういう感じで、フレームワークを使ってみる。

これができると、効率も良くなりつつ、状況や自分にあったことを行える。

そんな感じなのではないか。

今週は、そんなことを学びました。

 

 

革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55

革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55

 

 

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite