なぜそれをやるか?を自問することの大切さ
ブログの更新を、毎日更新から週に1,2回にしたので、結構時間がその分取れるようになりました。
まだ、それから変わったことを行っているわけでないですが、精神的な余裕というのか時間的な余裕ができたなと感じています。
そんな時間があるからか、以前よりも、最近、考える時間が増えているように思います。
最近思っていることは、自問の大切さです。
なぜ、やるか?を自問すること
とくに考えているのは、なぜそれをやるのか?と自問することです。
ブログの更新だけではなくて、やらなくて良いこともあるような、そんな気がしています。
たとえば、断捨離というのが、ありますよね。
そもそも断捨離さえもしなくて良いのかもしれないと思ったりもしています。
物が多すぎて、捨てる必要があるとかなら、捨てたほうが良いでしょう。
でも、そうでもないのに、断捨離する必要があるのかないのか。
なぜ、それをやるのか。
行動する前に考えるというのもありますが、やっているときというか、その途中でも考えたりしています。
目的を考えるような感じ
なんでしょう。
目的を考えるような感じです。
行動の理由というか。
やりたいことは、やってみると良いとは思います。
ただ、やらなくて良いことは、あたりまえですが、やらなくていいですよね。
考え続ける
考え続ける。 なかなか大変なことだと思います。 考えないで済むなら、考えないでも良いと思いますが、それだと、答えが見つからなかったりします。 進歩がないというか、今までどおりになってしまう。 そうなると、成長にはつながらないですね。 だから、考える、考え続ける。
自分の頭で考え続けるには?『長考力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
考え続ける。
考えることが大切と言います。
と言っても、何を考えるかは大切でしょう。
その「考えること」のなかで、目的というか理由というか、なぜそれをやるのか?そういうことを考えると、意外とやらなくて良いことをやっているということがわかる。
最近、そんなことを考えたりして、やらなくて良いことはやらなくしていきたいと思ったりしています。
このところ、暑いですしね(笑)。
Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
暑いとブログを書くのが面倒になる
暑いとブログを書くのが面倒になりますね。
というか、体調がいまいちになったりすると、考えるのが億劫になるというか、難しくなると思います。
去年は、そんななかでも、なんとなくブログの更新を続けていました。
それが習慣だったので、とくに疑問も持たずに、行っていました。
今年も、そのつもりではいたので、暑さ対策も考えておきたいと思っていました。
週に2回ぐらいの更新だと楽
しかし、週に2回ぐらいの更新だと、少しずつ毎日というか、加筆していっても良いので、ラクですね。
一気に書き上げなくてもいい。
これは、いいです。
毎日更新は、体調が良くないと続かないですが、そこそこの体調だったり、ちょっと面倒だなというときは書かなければいいので、いいですね。
短時間だけのブログ更新
たぶん、ブログを書くのに、時間をかけると、大変なんだと思います。
要は、短い時間で、ブログを書ければいい。
短い文章だと良いのですよね。
ただ、そうなると、あまり読んでもらえなかったり、内容があまりないということになりがちです。
だから、毎日更新ではなくて、それなりに1記事を書けるようにしてみる。
そうすると、体が楽です。
夏だけは、毎日更新をやめるとかもありかも
もしかすると、夏だけは毎日更新をやめるとかはありかもしれません。
要は、体調がいまいちになりそうなときは、更新頻度を減らしてみると言った感じですね。
ただ、これだと、ちょっと消極的な感じもします。
もし、毎日更新もしっかりやりたいなら、やはりその方法を考えるというのはありますよね。
暑さ対策などをする
そうなると、暑さ対策をして、しっかりと健康管理をして、時間管理も行って、ブログを書くということになるでしょう。
私は、クーラーがあまり得意ではないのですよね。
だから、夏の暑さ対策が大変だったりします。
山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機 (押しボタンスイッチ)(風量3段階) タイマー付 ホワイト YLT-AG301(W)
- 出版社/メーカー: 山善
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
扇風機や冷えピタで、暑さ対策をする。
他にも良いものもあると思うので、これらは考えたいですね。
川口水産 国産うなぎ3種組み合わせセット かば焼き 合計約300g たれ・山椒付き グルメ ギフト
- 出版社/メーカー: うなぎ屋かわすい 川口水産
- メディア: その他
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
そして、栄養もしっかりとる。
結局、夏バテは、夏の暑さで食欲がなくなって、栄養不足から来るように思います。
あとは、睡眠をきちんととる。
夜10時に寝るとなぜいいか 夜の10時から夜中の2時にかけては、睡眠のゴールデンタイムと呼ばれている。この間の睡眠は深いノンレム睡眠なので脳の疲れをとってくれる。 脳の疲れをとってくれるから、夜10時に寝るといいということです。
眠るが勝ち。夜10時に寝るとなぜいいか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
夏ほど、早めに寝ると良さそうですね。
少なくとも、夜更かしはしない。
あとは、熱中症対策に、水分補給はしっかり行う。
[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱
- 出版社/メーカー: サントリー
- 発売日: 2010/09/24
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 128人 クリック: 392回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
こういったことを心がけて、なるべく疲れを引きずらないようにしたいですね。
暑さと面倒くささ
暑いと、やはりいろいろと面倒くさくなってきます。
その中で、がんばるなら、何かしらの工夫が必要なのだと思います。
私自身は、今年は、ブログを週1+α更新にしているので、そこまで大変ではないなと、今のところは思っています。
とは言え、これから、さらに暑くなってくると、どうなるかはわかりません。
もう少し、暑さ対策は考えたいと思っています。
おすすめの暑さ対策などあれば、教えてもらえるとうれしいです。
ブログの週1+α更新に慣れてきたかもしれません
ブログの毎日更新をやめて、1カ月ほどです。
週1+α更新に慣れてきたかもしれません。
ブログの週1更新+αが、いいのかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
週1更新+α そう考えると、週1更新で、曜日を決めて、余裕があれば、もう1日と考えると、楽に運営できるのかもしれません。
ブログの週1更新+αが、いいのかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
どうにもブログの更新のペースをつかむことができなくて、自分の中で、どうするか迷っているところがありました。
平日週5更新?
平日だけ更新する、週5更新というのも考えたりしました。
ただ、それだと、あまり毎日更新と変わらないですね。
週3更新?
週に3回くらい更新しようかなと思ったりもしました。
ただ、月水金がいいのか、火木土がいいのか、など迷います。
ペースをつかむのがむずかしい。
週1プラスα更新
週に1回は、更新する。
そして、書きたかったら、もっと書く。
こんなふうに考えたら、けっこう楽になりました。
私の場合は、週の真ん中あたりが、そこまで忙しくないので、そのあたりにブログを書いて更新する。
こういう感じが良いようです。
そして、もし他にも書きたいことがあるなら、土日などにも書く。
週間更新、プラスアルファ。
こんな感じが、私の場合は、ペースがつかみやすいようです。
やってみないとわからない
これまで、2年ほど、毎日更新してきました。
なので、そこまでペースを把握するのは、むずかしくないかなと思っていました。
しかし、やってみると、毎日更新とは違って、迷うところが出てきますね。
いつ書くか、いつ記事を公開するか。
そんなことも、毎日更新だと、「締め切り」があるので、さっとやるしかない。
考えなくていいです。
迷わない。
逆に、自由になってしまうと、迷います。
自分の好きにすればいいでしょうけれど、そうなると、書かなくなっていってしまう。
そういうこともありそうです。
ということで、こんなこともやってみないとわかりませんでした。
毎日更新でないとしたら、私の場合は、週1プラスアルファが、ペースとしていい感じのようです。
ブログの週1更新+αが、いいのかも
毎日更新をやめてから、まだ、いまいちペースがつかめていません。
ただ、週に1、2回は、更新したいとは思っています。
できれば、2回。
意外とむずかしい週2回更新
しかし、意外とむずかしいのが、週2回の更新です。
平日と週末が良さそうとは思います。
ただ、平日の何曜日に更新するか?
週末なら、土曜日?日曜日?
平日2日のほうが良いかも?
いつ更新するか、ペースを決めたいのですが、なかなか決められないところがあります。
自由というのも、意外と面倒ですね。
週1更新+α
そう考えると、週1更新で、曜日を決めて、余裕があれば、もう1日と考えると、楽に運営できるのかもしれません。
まだ、やっていないのでわかりませんが、週1更新なら、あまりペースを考えないで、できそうです。
そして、余裕があれば、もう1記事書いてみる。
そういうふうにすると、ペースをつかめそうな感じがしています。
ということで、まずは、週に1回更新で、それで余裕があるときに、もう少しというのをやってみようと思います。
まあ、それだと、人気ブログになるのは難しいかもしれませんが、それはそれとして、ペースをつかむことが先かなと感じています。
ブログの毎日更新をやめて良かったこと
ブログの毎日更新をやめてみました。
まだ、更新のペースはつかめていませんが、徐々につかんでいけたらと思います。
そんな状況ですが、ブログの毎日更新をやめてよかったことを書いておきます。
無理にブログを更新しなくても良い
毎日更新していると、記事を上げることが目的というのか、目標のようになってしまうことがあります。
もう少し書きたいけれど、これぐらいで良いかという感じになりやすいというのか、無理にブログを書いている感じがありますね。
それはそれで、意味があると思いますが、ちょっと無理しているところはありますね。
毎日更新しないとしたら、無理にブログを更新しなくても良くなります。
そうすると、今日は、ブログを更新しないとしても、問題ない。
もう少し書いてから、更新することにしようとすることもできます。
時間ができる
ブログを書かないぶん、時間ができます。
その時間をどうするかはありますが、いずれにしても、1日1、2時間はかけていたぶんの時間ができます。
私は、結局本を読んでいます。
と言っても、小説を読んでいます。
なんとなく小説を読みたい気分なので。
こんなのを読んだりしました。
小説は、やはり時間がないとなかなか読めないので、時間ができて、小説なども読んだりしています。
ブログ以外のことをできる時間があるので、これをどうするか、もう少し考えたいと思っています。
気持ち的にも余裕ができる
ブログの更新をしないと、時間的に余裕ができて、気持ち的にも余裕ができますね。
このブログの場合は、本を読んで、その内容や感想などを書くわけですが、書くほうがやはり大変だったりします。
その時間を別のことにも使えるというのは、精神的にも余裕ができますね。
新鮮な感じを保てる
ブログに対して、新鮮な気持ちを保てるような気がします。
惰性でないというのでしょうか。
別に何かを変えるということでもないのですが、時間を空けて、文章を書くと、頭がすっきりしているからなのか、時間的に余裕があるからなのか、新鮮に感じます。
それで、ブログの記事の質が上がるというものでもないかもしれませんが、更新のためにブログを書くというのとは違います。
書きたいから書くという感じがあるということなのかもしれません。
他にもあるような気もしますが、ブログの毎日更新をやめて、良かったなと思えることもあるということを書いてみました。
もちろん、毎日更新にも良い所はありますね。
ペースを維持できるというのはとくに大きいと思います。
まだ、ペースをうまくできていないので、このあたりも、つかめるようにしたいところです。
ブログの毎日更新をやめてから、ブログの更新ペースがまだつかめない
先日も書いたのですが、ブログの更新のペースがまだつかめていません。
ペースがつかみにくい まだ、1週間にどれくらいのペースでブログを更新するといいか、ペースがつかめていません。 1週間に2、3記事だと思うのですが、3記事なのか2記事なのか。 ここがまだわかりませんね。
ブログの毎日更新をやめて思ったこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
毎日更新でないと意外とむずかしい
毎日更新は、1日のペースが崩れなければ、毎日書けばいいので、そこまでペースを考えることはないですね。
更新しようかしないか、考える必要もないです。
ただ、書けるだけ書く。
そういう感じでブログを運営できます。
不定期更新はいつ更新するか考えてしまう
一方で、不定期更新は、いつ更新するか考えてしまいますね。
まあ、書けるときに書いて、更新すればいいのですが、もう少し書こうかなとか、明日にしようかなと思っていると、そのまま書かなかったり、更新を遅らせてしまったりします。
余計なことを考える時間があるというのでしょうか。
どうしようかなと考えていると、迷ってきて、そのままとなってしまうところがありますね。
曜日を決めて更新する
やっぱり、いつブログを更新するか決めていないのが良くないのだろうと、ここまでやってきて思いました。
決めていないから、あとでいいかとなりやすい。
こういうことだろうと思います。
曜日を決めて、更新すると良さそうですね。
私の場合は、週に、2,3記事は更新したいと思っています。
そう考えると、火木土とか、月水金とか、決めておくと良さそうですよね。
いつにするかは、もう少し考えたいですが、曜日で更新日にしておくと、きっと、更新しやすいというか、ペースをつかみやすいのではないでしょうか。
ブログを続けるなら、ブログ更新のペースをつかむこと
ブログを続けるなら、ブログ更新のペースをつかむことの大切さが、毎日更新をやめてからわかりました。
やったことがないことをやると、発見がありますね。
あとは、曜日を決めて、なるべく更新していけば、習慣になっていって、自然と更新していくことができるのではないかなと思っています。
まだ、やっていないので、予想ではありますが。
ということで、これからは、曜日を決めて、更新していくことにしたいと思います。
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意
- 作者: コグレマサト,するぷ
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 533回
- この商品を含むブログ (55件) を見る
ブログの毎日更新をやめて思ったこと
かなり楽
今週は、ブログの毎日更新をやめました。
ブログの毎日更新はやめようと思います - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
なので、更新はあまりしていません。
かなり楽ですね。
もう少し更新してもいいかなとも思いました。
アウトプットが減って、インプットが増えた
ブログを書かない時間で、本を読むなどしています。
少しだけ余裕を持って、本を読むことができますね。
アウトプットが減って、インプットが増えた感じです。
何に時間を使うのか。
1日24時間は変わらないわけですから、考えたいところです。
ペースがつかみにくい
まだ、1週間にどれくらいのペースでブログを更新するといいか、ペースがつかめていません。
1週間に2、3記事だと思うのですが、3記事なのか2記事なのか。
ここがまだわかりませんね。
来月中にはペースを把握したいです。
1週間に2記事だとかなり楽ですね。
ただ、それだとアウトプットが少なくなります。
1ヵ月で8記事くらいですから。
更新の曜日を決めると良いのかも
3日に1記事ぐらいが良いのかもしれませんね。
もしくは曜日を決めて更新するか。
曜日を決めると習慣化が簡単かもしれません。
決めないと、ずるずると更新をしない日が続いてしまうかもしれません。
そうなると、どんどん面倒になって、ブログを書かなくなりそうですね。
そう考えると、曜日を決めてしまうのが楽かもしれません。
このあたりは、ちょっと考えたいです。
毎日更新でないとペースをつかむのがむずかしい
まとめると、ブログの毎日更新をやめてみて思ったのは、更新のペースをつかむのがむずかしいということです。
毎日更新は大変でしたが、ペースは一定なので、このあたりを考える必要がありませんでした。
そういう意味では、淡々と続ければいい。
ブログの記事が長い短いはあるかもしれませんし、気分が乗らないときもあるかもしれませんが、ともかく書く。
それだけ考えていればいいので、考えない分、楽といえば楽です。
間を空けると余計なことも考えてしまうこともあるかもしれません。
ちゃんと書かないととか、長い記事にしようかとか、面白くないかもとか。
毎日更新だと、これ以上は無理というところで、更新するということになるので、質はともかく書くということに重点が行くので、考えすぎないで楽ですね。
ペースをつかんで、更新できるようにしたいところです。
こういうのも、実際にやってみないとわからないところですね。
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意
- 作者: コグレマサト,するぷ
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 533回
- この商品を含むブログ (55件) を見る