会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』
会議や打ち合わせ。
思ったようにいかないと、なかなか辛いというか、いろいろ進まなかったりして厳しいですよね。
ということで、こちらの『リーダーのための!ファシリテーションスキル』を読みました。
リーダーのための、タイトルにありますが、リーダーはもちろんですが、リーダーではなくても、会議や打ち合わせがある仕事をしている人は読んでおくと良いと思いました。
目次
プロローグ 人の集まるところ、ファシリテーションあり
第1章 これがリーダーのファシリテーションスキル
第2章 まずはこれだけ! チームを回すファシリテーション
第3章 いよいよ本番! ビジネスを回すファシリテーション
第4章 日常の枠を超えて! いろんな人が集まる場はこうして回す
エピローグ 「ファシリーダー」が世界を変える!
ファシリテーションとは?
具体的に何をするのか。
ひと言で言うと、「引き出して、まとめる」。
この言葉に集約されます。
メンバーから意見などを引き出す。
そして、まとめる。
これが、ひと言で言うと、ファシリテーションということだそうです。
最強チームを作り出す2つのスキル
ファシリテーションとは、ひと言で言うと「促進すること」。メンバーの仕事、チームの仕事がやりやすいように、手助けする、というイメージです。そして手助けするスキルは、大きく2つに分類されます。
まずは「引き出す」です。
そして、引き出した後は、「まとめる」です。
引き出して、まとめる。
チームメンバーの力を引き出して、チームの力をまとめる。
これが、ファシリテーションである。
そして、これは、チームの力を発揮するには必要ですよね。
チームが最大限の力を出して、成果を上げる。
そのために、ファシリテーションは使えるということです。
ファシリテーションの具体的な方法が知りたい人は、この本を読んでみると良いと思います。
会議を成功させる3つのステップ
会議は、うまくいくときは、結構スムーズにうまくいくと思います。
逆に、うまくいかないと、なかなか進まなかったりしますね。
会議を成功させる3つのステップ。リーダーが会議で「人を動かす」技術『感動の会議!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
- 作者: 寺沢俊哉
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2010/07/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 17回
- この商品を含むブログを見る
会議を成功させる3つのステップ ステップ1 共鳴を起こす ステップ2 発見を引き出す ステップ3 合意を生み出す
会議を成功させる3つのステップ。リーダーが会議で「人を動かす」技術『感動の会議!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
『感動の会議』では、会議を成功させる3つのステップが紹介されています。
こんなステップを意識することから始めてみると良さそうですね。
『リーダーのための!ファシリテーションスキル』
ファシリテーションスキル。
会議のスキルが中心に書かれているので、会議をもっと有益にしたい人が、まず読んでみると良いと思います。
ただ、応用すれば、チームをまとめるとか、人間関係にも使えるスキルのように思いました。
知っておくと、お得なスキルなのではないでしょうか。
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/06/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (5件) を見る