成功するために必要なこと【今週の学び】
今週は、読みたい本を読む、そんな感じで本を読みました。
とくにテーマもなく、関連もあまり感じないような、読みたいと思う本を読んだ週です。
そんな中で、成功について考えることが多かったです。
『エクセレントな仕事人になれ!』
小さな成功を大きな成功にするには?『エクセレントな仕事人になれ!』【書評・感想】
エクセレントな仕事人になれ!「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163
- 作者: トム・ピーターズ
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2013/11/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
エクセレントな仕事をする。
そんなビジネスパーソンになるために、小さな成功から大きな成功にしていく。
そんな考え方などが書かれていました。
小さな成功を積み上げると良いなどと言います。
小さな成功から大きな成功へ、どうやってつなげていくか。
そんな考え方を知ることができる本でした。
『成功する練習の法則』
練習のやり方について書かれている本です。
ただ、練習するだけではなく、うまくいくやり方を練習する。
単に、批判するだけではなくて、こうするとうまくいくという方法を練習する。
これが大切ということがわかります。
それは、そうですよね。
下手な人に、単に下手だと言っても、うまくはならないでしょう。
こうすると、うまくできるとか、コツや方法を伝える。
そういうことがわかったうえで、練習しないことには、うまくできるようにはならないでしょう。
そんなうまくいくための練習が試合や本番で成功につながるというわけです。
『外資系コンサルの知的生産術』
批判だけでは足りない知的生産の心得『外資系コンサルの知的生産術』【書評・感想】
外資系コンサルの知的生産術?プロだけが知る「99の心得」? (光文社新書)
- 作者: 山口周
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
知的生産。
ここでも、批判だけでは足りないので、どういうようにすると良いか、行動を提案すると良いということです。
そのためのインプット、プロセッシング、アウトプットのためのノウハウ、心得が書かれていました。
やはり、批判だけではうまくいくには足りないのですよね。
『プレッシャーに負けない方法』
完璧主義に囚われていませんか?『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』 【書評・感想】
プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ
- 作者: 水島広子
- 出版社/メーカー: さくら舎
- 発売日: 2015/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
そして、完璧主義もほどほどにということです。
大切なことに集中するとしたら、すべてのことはできないでしょう。
そうなると、できるだけ完璧主義で行く。
それぐらいがちょうどいい。
成功するために必要なこと
成功するために必要なことは、批判では十分ではないということがわかります。
洞察やうまくいく方法。
そういうものがあって、それを使って、行動していくことで、成功に近づいていく。
こんな方向性が良いのでしょう。
そして、完璧主義もほどほどで、大事なことに集中する。
そうすると、大事なことに集中しているわけですから、成功の確率が高まる。
こんなことが、わかった今週の学びでした。
Kindle Paperwhite Wi-Fi、電子書籍リーダー
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2013/10/22
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (134件) を見る