読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

誰も教えてくれないお金の話

今日は、こちらの『図解 誰も教えてくれないお金の話』を読みました。

図解 誰も教えてくれないお金の話

図解 誰も教えてくれないお金の話

 

『誰も教えてくれないお金の話』を図解や漫画にしているものです。

誰も教えてくれないお金の話

誰も教えてくれないお金の話

 

図解のほうは、2014年の本なので、NISAのことなども書かれています。

お金の基本的なところを、楽しみながら知りたい。そんな人が読んでみると良いと思います。

 

お金持ちは固定費を削減する

「フツーの人」は、お得感から無駄遣いを、ついついしてしまう。

お金持ちは、節約をするなら、住宅費やネット代など固定費を削減する。

こういう違いがあるということです。

割引やお得ということで、ついつい買ってしまう。

そういうのはありますね。

得しているつもりが、必要以上のものを買っていたら、無駄遣いということです。

 

お金の貯め方:収入ー貯金=生活費

皆さんは、毎月の貯金額はどうやって決めていますか?

各家庭によって様々だと思いますが、一番良くない答えが「決めていない」というものです。そういう方の「収入」と「生活費」と「貯金」の関係をあらわす方程式は、

「収入」ー「生活費」=「貯金額」

しかし、お金が貯まる人の方程式は、

「収入」ー「貯金額」=「生活費」

収入から、まず貯金額を引いて、残りを生活費とする。

こうすれば、お金が貯まるということです。

学校では教えてくれない『お金の教養』2割貯金のルール【書評・感想】

お金の教養 (だいわ文庫)

お金の教養 (だいわ文庫)

 

収入の2割を貯金する。

こうすると良いとこちらの『お金の教養』にも書かれていました。

 

他にも保険、株式投資、NISA、FXなど

他にも、保険の選び方や、株式投資、NISA、FXなどを浅く広くわかりやすく、書かれています。

とくに、株式投資は、漫画で描かれているので、株式投資がよくわからないという人が読んでみると、株式投資の儲ける感じがわかるでしょう。

お金の基本を、図解や漫画で知りたい。そういう人が読んでみるとわかりやすく読みやすいでしょう。

 

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

図解 誰も教えてくれないお金の話

図解 誰も教えてくれないお金の話

 

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi

Kindle Paperwhite Wi-Fi