読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

今すぐ簡単に、脳の機能が高まる4つの秘訣

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているから。ではどうするか?

昨日のこちらの記事に引き続き、こちらの本を紹介します。

 

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

 

 

脳を鍛えるための4つの秘訣が紹介されています。

簡単な方法で、脳の機能を高める方法が紹介されています。

これらをやっていくと、続きやすくもなるのではないかと思いました。

とくに、最後の考え方で「感謝すること」。これは大切だということがわかります。

 

脳を鍛える4つの秘訣

脳を鍛える秘訣は、運動、食事、人間関係、考え方、の4つということです。

 

 

運動をすると脳機能が良くなる

運動をすると脳機能が良くなるということです。

「仕事の時間配分を決める、計画を立てる、短期的な記憶をする、いくつもの仕事を同時に進めるマルチタスク機能をあげる、曖昧な条件でも決断する、など仕事でもプライベートでも役立ちそうな機能がたくさん含まれています。この高次機能が、運動をすることで約7倍に跳ね上がるというのです。」

これはすごいですよね。運動をすると、脳の機能が7倍になるということです。

では、どんな運動をすると良いかというと、有酸素運動で10分間早足で歩くなどで良いということです。

たったこれだけで、脳の機能が上がるのであれば、早足で歩きたいと思いました。

食事で脳の機能が上がる

「豊富にオメガ3を含む食事をすることで脳の機能が上がるといわれています。」

オメガ3が含まれる食べ物は、魚、キウイ、果物、クルミなどだそうです。

魚や果物を沢山食べると良いようです。

日本人は魚を食べる機会を作りやすいと思うので良いですね。

果物やフルーツも、意識すればジュースにするなどして飲むなどできます。

これも意識してやりたいと思いました。

人間関係で脳の機能を良くする

良好な人間関係も脳の機能が良くなるそうです。

毒になるような言葉を吐くと、相手の脳に悪影響を与える。だから、良い言葉を伝えようということです。

言葉、コミュニケーションで人間関係も変わってきますよね。

そして、脳にも影響がある。

人間関係や脳を良くしたいなら、マイナスではなくプラスの言葉を使うようにしたいところです。

考え方・感謝で脳機能が高まる

感謝することの大切さが説明されていました。

「「感謝日記」をつけることで、なんと脳機能を高めると同時に「人間関係」と「運動」も連動して変わっていったのです。」

毎日感謝できることを日記として書くと、脳機能、人間関係、運動も良くなっていくということです。

これはすごいですよね。

感謝は大切とは、このブログでも書いてきましたが、脳にも良い。

これはやらない手はありません。感謝できることを書き出す。考えてみる。それでいろいろなことが改善されるのであれば、無料でできることですから。

 

どれもものすごくむずかしいということではないと思いました。

まずは、感謝から始めてみると、脳も人間関係も運動も良くなって、どんどん良くなっていくのではないかと。

 

ということで、早速、この記事でも感謝してみようと思います。

読んでいただきありがとうございます!

これで、いろいろと脳の機能が良くなった!?かもしれません(笑)

 

さらに脳を鍛えたい人は、こちらの本もどうぞ。

脳を鍛えて頭をシャープにする3つのポイント『脳の強化書』

 

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

 

 

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書