忘れっぽい私が、約束やタスクを忘れないためにしている2つの工夫
約束をタスクを忘れるのは、まずい
残念なことに、わたしは忘れっぽいです。
クイズ番組などで昔に流行った歌のタイトルを当てるなどがあると、ほとんど覚えていません。
そんなわたしですが、タスクや約束を忘れることは、ほとんどありません。とくに約束は最近は忘れることはないです。
約束を忘れたりすると信用問題になりますから、やはりまずいですよね。
約束やタスクを忘れないための2つの工夫
タスクや約束を忘れないように2つの工夫をしています。簡単ですが。
- Googleカレンダーでリマインドできるようにしておく。
- 大事な予定は、別のタスクアプリで再度知らせる。
GoogleカレンダーとiPhone、スマホの組み合わせで行っていることで、リマインドを「二重化している」ということです。大事な予定、タスクは、2度知らせるようにしています。そして、お知らせが来るタイミングを少しずらしています。
こうすることで、忘れてしまうことを防いでいます。
「リマインド」は2度
1度でなく2度というところがポイントです。
誰でもやっていることなのかどうかわかりませんし、ちょっと手間がかかることですが、約束やタスクを忘れてしまって信頼を失うといったことになるよりも良いと思うので、こうしています。
デジタルでスケジュール管理をする利点は、こういうことができるという点ですね。紙の手帳でスケジュール管理をするよりも良いところです。
デジタルでのタスク管理で忘れないようになった
アナログ派の人は、こういうのはどうやっているのでしょうね。
忘れないように注意するということなのでしょうか。
わたしも以前は手帳を使っていたのですが、やはりタスクの抜けや約束を忘れてしまうということがありました。
デジタルでスケジュール管理、タスク管理を行うようになり、さらにリマインダーの二重化をすることで、抜け漏れがなくなりました。
「こんなことは、もうやっているよ」という方もいると思いますが、まだやっていないで約束やタスクを忘れてしまっている、そんな方は試してみてください。いきなりゼロにはならないかもしれませんが、かなり抜け漏れ忘れが減るはずですから。
こちらの記事もどうぞ
GTDでタスク管理をうまく実践している人の「7つの習慣」 - 読書で本から学ぶブログ
一生食える強みをつくるには?3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ

- 作者: デビッド・アレン,田口元
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2008/12/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 127人 クリック: 1,493回
- この商品を含むブログ (302件) を見る

ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法
- 作者: デビッド・アレン,田口元
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2010/11/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 12人 クリック: 209回
- この商品を含むブログ (49件) を見る