読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

仕事のモチベーションを高めるには『お金と感情と意思決定の白熱教室』

『お金と感情と意思決定の白熱教室』

NHKの白熱教室で放映されていたものを本にまとめたものですね。

 

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学

 

 

デフォルト(初期設定)が決定的な役割を

雪の積もった道に例えると、わだちのある場所を進むほうが楽だろう。つまり、必ずしもそちらに進むように決められているわけではないが、別の選択をするより楽だ。また、デフォルトは一番楽だということに加え、デフォルトがお勧めだとみなされることもある。例えば、ある用紙を渡して「デフォルトはこれです」と言うと、それに従うのが楽なだけでなく、「この人はその道のプロとしてこれを勧めているんだろう。これがいいに違いない」と思ってしまう。

デフォルトのままを選ぶ。

これを読んで思ったのは、パソコンやスマホの設定ですね。

私は、だいたいデフォルトのままです。

なんか面倒だから、というのが理由ですが、よくわからないというのもあります。

デフォルトは、たしかに、決定的な役割になっているなと思います。

 

誘惑に負けない方法

マシュマロ・テストのビデオを見ると、子供たちは、マシュマロを見て気にならないわけではなかった。しかし、両手をお尻の下に置いたり、天井を見上げたり、あらゆる手段で誘惑を退けようとしていた。まさにオデュッセウスの「自己コントロールのための環境設定」だ。自分の気をそらすことで、誘惑を退けたんだ。

ダイエットなどで、食べ物の誘惑に負ける。

そうならないようにするには、どうすると良いかという話です。

環境を変えると良いということです。

 

誘惑に負けないように、見えなくするとか、買わないとか、そういうことをする。

意志の力でどうにかするというのではなくて、誘惑があまり起こらないようにする。

誘惑に負けないのは、こんなふうに考えて工夫することだそうです。

 

仕事のモチベーションを高めるには

普通、報酬を増やせば人々のモチベーションは上がると考えがちだ。でも、モチベーションに影響を与える要素はほかにもたくさんある。やりがい、創造、挑戦、所有、アイデンティティ、プライドなどなど。

モチベーションに影響を与える要素はたくさんある。

だから、これらをたくさん考えてみるというのは、意味がありますね。

 

持続するやる気をいかに引き出すか『モチベーション3.0』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (講談社+α文庫)
 

このあたりは、『モチベーション3.0』にも書かれていました。

 

外発的動機が効かない ただ、外発的動機は、アメやムチがなくならないとしても、慣れてくると効果がなくなってくるということ。 そして、量を増やしても、あまり効果が無い。

持続するやる気をいかに引き出すか『モチベーション3.0』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

内発的動機が大切ということでした。

自分にとって、何が動機になるのか。

知っておきたいですよね。

 

『お金と感情と意思決定の白熱教室』

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学

お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学

 

お金と感情の関係。

感情と意思決定の関係。

上で紹介したこと以外の、意外な話もいろいろと出てきています。

 

誘惑に負けないといったあたりを、自分なりに考えて、お金をもっと有意義に使えると良いなと思ったりしました。

 

お金、感情、意思決定。

このあたりに興味がある人に、おもしろい本だと思います。

興味がある人は、読んでみるとおもしろいはずですね。

 

Fire TV Stick

Fire TV Stick