読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

勇気とは何か?『幸せになる勇気』

『幸せになる勇気』を読みました。

『嫌われる勇気』の続編です。

 

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

今回も、またいろいろと考えさせられる本でした。

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

『嫌われる勇気』を読みました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

嫌われる覚悟よりも、愛する勇気のほうが強い - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

 

「変われない」ほんとうの理由

われわれは、いつでも自己を決定できる存在である。あなたらしい自分を選択できる存在である。にもかかわらず、なかなか自分を変えられない。変えたいと強く長いながらも、変えられない。いったいなぜなのか。・・・・・・あなたのご意見はいかがですか?

青年 ほんとうは変わりたくないから?

哲人 そういうことです。これは「変化とはなにか?」という問いにもつながっています。あえて過激な表現を用いるなら、変化することは、「死そのもの」なのです。

変われない理由。

それは、変わりたくないから。

これは、きっとそうでしょうね。

実は変わりたくない。

だから、変われない。

逆に言うと、本当に変わるつもりなら、変われるということです。

 

大切なのは「与えられたものをどう使うか」

アドラーの「大切なのは、なにが与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである」という言葉を思い出してください。どんな相手であっても、「尊敬」を寄せ、「信じる」ことはできます。それは環境や対象に左右されるものではなく、あなたの決心によるものなのですから。

青年 あれですか?また勇気の問題だとおっしゃるのですか?信じる勇気だと!

哲人 ええ。すべてはそこに還元されます。

与えられたものをどう使うか。

大切ですよね。

ここでは、人間関係を言っています。

誰であろうと、信じること。

そういう勇気を持つこと。

だそうです。

 

勇気とは?

勇気というのが、どういうものなのだろうと、ふと思いました。

アドラーなのか、この「勇気」シリーズでは、勇気が結局大切ということになります。

ただ、誰でも信じるというのは違うような気もします。

信用と信頼の違いなどが紹介されていますが、誰でも無条件に信じるというのは、盲目的ではないでしょうか。

勇気が大切なのではなくて、現実をよく見ることのほうが大切なのではないかと思いました。

そのうえで、理想なり、より良い方向に向かっていく。

そういうことが大切なのだと思います。

 

『幸せになる勇気』

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

 

今回も、『嫌われる勇気』と同じように考えさせられました。

幸せとは、どういうことかといったことも、もちろん書かれています。

ただ、アドラーがこう言っているのかどうかよくわかりませんが、現実を変える力にするには、勇気だけでは足りないようにも思います。

もっと、現実的に考えて、できることをやっていくということも必要でしょう。

それが、褒めるとか叱るとかではないですが。

相手を尊重するというのは、ただ相手をあるがままに信じることではないでしょうし、相手に振り回されることでもないと思います。

相手をそのまま見て、それは違うと思うのなら、それは違うと伝えつつ、わかるように伝えていく。

そういうことが必要なのでしょうね。

 

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi