読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

『文章力の鍛え方』文章力を上げるには?

文章力。

改善できると良いですよね。

ということで、今日は、こちらの『文章力の鍛え方』を読みました。

 

文章力の鍛え方 (中経の文庫)

文章力の鍛え方 (中経の文庫)

 

 

あいまいなことを言わない

文章を書くということは、根拠を明確に発信するということです。だとしたら、話し言葉で、根拠を明確に伝えられるように練習すればいいでしょう。

そのためには、「あいまいなことを絶対に言ってはいけない」というルールをつくって会話をしてみることです。

あいまいなことを絶対に言ってはいけない。

こういうルールで会話をすると、文章力が鍛えられるということです。

 

かなり厳しいルールです。

たしかに、ここまですれば、文章力が鍛えられるかもしれませんが、会話ができなくなってしまうでしょう。

この世界に「あいまいさ」がないものなどないのではないでしょうか。

なので、なるべく根拠を伝えるということを意識すると良さそうですね。

 

描写力を上げるために目に見えたものを描写する

電車に乗っているときに

まず、目に映るすべてのものを描写してみてください。これはかなり難しいはずです。ラジオの競馬や野球の実況中継ぐらいの猛スピードでしゃべらなくてはなりません。

 目に見えたものを、すべて描写すると良いということです。

 

これまた厳しい感じです。

この本は、全部こういった感じの話ではないのですが、こういった厳しいルールが入っています。

やはり「文章力を鍛える」ということ、鍛えるための厳しいルールがあるということでしょう。

 

もっとラクなのがいい人は

『1分間文章術』文章をうまくなりたいなら読んで損はない - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

1分間文章術 (中経出版)

1分間文章術 (中経出版)

 

もっとラクなのがいい人は、こちらの『1分間文章術』が良いかもしれません。

これも、マネをするなど、それなりには大変だとは思いますが。

 

少し厳し目の鍛え方 

文章力の鍛え方 (中経の文庫)

文章力の鍛え方 (中経の文庫)

 

 

この『文章力を鍛える』は、少し厳し目の鍛え方が紹介されています。

たしかに、これらができたら、文章力が鍛えられる、そういうものがありますね。

なので、ほんとうに文章力を鍛えたいなら、読んでみて、実際にやってみると良いと思いました。

 

描写力のトレーニングはやってみようと思っています。

関連記事