読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

『「おもしろい人」の会話の公式』結局、おもしろい会話とは?

おもしろい人。

いますよね。

そういう人は、会話がおもしろいのだと思います。

今日は、こちらの『「おもしろい人」の会話の公式』を読みました。

 

「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

 

 

結局、おもしろい会話は「おもてなし」である

ここまでをまとめてみると、

・自分で楽しい話をするより、相手が楽しいと思う話をすること

・自分1人でその場を盛り上げようとするより、その場を見ながら話をすること

・自分ならではの視点で話をすること。無理はしないこと

が大事です。

 

これは、とどのつまり、「おもてなし」につながるのではないかと感じます。

 

おもしろい会話は、おもてなし。

一人で楽しく「会話」をするというのは、できないですよね。

そう考えると、おもてなしが大切になってくるのだろうと思います。

 

「意外と・・・・・・」の話はウケる

笑いの要素の1つに「隠された真実」というのがあります。

これは「人」についても同じです。

「(いつもキリッとした人に)◎◎さんって、意外と天然だよね」とか、

「(いつもおとなしそうな人に)◎◎さん、実は、言うときは言うよね」とか。

ちょっとでも「図星」と思えたら、言われた当人はもちろん、周囲も笑ってしまいますね。

 

意外と◯◯、は、盛り上がりますよね。

部長とか上司とかが、ネコとかが好きだったりしたら、意外と「女子っぽい」よねとか。

意外性は、モテると言われたりしますし、おもしろさにもつながっているのでしょう。

ただ、悪口になると、笑えなくなってしまうので注意したいところですが。

 

きちんとするには?

おもしろい話をする。

そこに「公式」というか、コツがあるということが、『「おもしろい人」の会話の公式』を読むとわかります。

 

一方で、きちんとしていることも必要なこともあるでしょう。

印象を左右する3要素『「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

 

 

話し方の印象によって変わるということがわかります。

そんな話し方を知りたい人には、こちらの『「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書』が良いと思います。

 

 面白い人の話し方

 おもしろい人の話し方。

 知っていると、場を盛り上げられたり、楽しくしたりできますよね。

「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる!

 

 

おもしろい人が押さえている会話のポイントがわかります。

こういったことを知っておくと、楽しく会話ができそうだなと思いました。

 

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック

 
関連記事