読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

考えたこと

楽しむことができると自己肯定感がそれほど重要とは思わないかも

今日は夜も何か書きたい気分です。とは言え、本の紹介をするというよりは、なんとなく感じていることや考えていることを書きたい、そんな気分です。 それがどういうことなのかしばらく考えていて思ったことをそのまま少し書いてみようかと思います。 アウト…

「なぜ、やるのか?」という目的を考えることが大切な理由を考えてみた

「なぜ、やるのか?」を考えることが大切な理由を考える 先日紹介した、こちらの本の中に 「なぜを言えないことはやらない」 ということが書かれていました。 なぜ、日本人シェフは世界で勝負できたのか 作者: 本田直之 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発…

試行錯誤するとわかってくる5つのこと

試行錯誤。トライアル&エラー。仮説検証。 こういうことが大切とはよく言われます。 ということで、試行錯誤するとどういうことがわかってくるかについて、書いておきたいと思います。 このブログでいくつか試行錯誤している、これから試行錯誤していきたい…

『嫌われる勇気』では、幸せにはなれないのかもしれないから

『嫌われる勇気』について、また考えてみました。 これまでの記事 『嫌われる勇気』を読みました - 読書で本から学ぶブログ 嫌われる覚悟よりも、愛する勇気のほうが強い - 読書で本から学ぶブログ 『嫌われる勇気』を再読して、自分と対話してみる 嫌われる…

なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。

なぜ、働くのか?を、少し考えてみたいなと思いました。 新年度が近いからということもありますし、考えてみると、働き方が変わるかもしれないと思ったので。 なぜ、働くのか? 食べるため 給料をもらうため お客様のため 同僚のため 自分のやりたいことをや…

なぜ人は、はてブするのか?5つの理由

連休なので、軽めの記事です。(というか、半分以上冗談のようなものです) 人は、なぜ「はてブ」するのか? はてなブックマークするのか?を書いてみたいと思います。 あとで読むから 役に立ちそうだから 情報を整理したいから コメントしたいから なんとな…

3連休を楽しく過ごす3つの方法

今日から3連休という方も多いのではないでしょうか。 ということで、連休を楽しく過ごす3つの方法について書きたいと思います。 えっと、ゆるい話題なので、堅苦しくなく書きます。 (というか、半分ぐらい冗談のような感じではあります。) 連休だからちょ…

新年度に新しいことを始める前に「続ける技術」を身につけると良いと思う

今週のお題「春になれば」 もうすぐ?もう?春ですよね。 新年度ですから、新しいことを始める、始めたいという人も多いのではないでしょうか? そんな人もそうでない人も、新しいことを始める前に「続ける技術」を身につけると良いと思います。 というのは…

雨の日を、楽しく過ごす4つの方法

今日は、雨ですね。 雨だと憂うつ、という方も多いかもしれません。 ですが、雨も過ごし方によっては、楽しい時間を過ごせると思います。 わたしがやっている雨の日の過ごし方です。 読書 これは、ふつうのコトかもしれませんが、読書は、なかなか良いと思い…

勉強したことや本を活かすには?

インプットしたり、勉強したり、本を読んだり、そういうことをいろいろとしてみて、思うこと。 インプットしたことやノウハウ、知識を活かすにはどうしたら良いのか?ということです。単にインプットして満足ということもあるにはありますが、やはり成果を出…

必ずバズるコンテンツ・ブログ記事を書くには?

同じブログを書くのであれば、多くの人に読んでもらえるとうれしいですよね。 ただ、なかなかむずかしい。 いいコンテンツは必ずバズる。 - デマこいてんじゃねえ! いいコンテンツが必ずバズるということではないと思いますが、どういうコンテンツだとブロ…

「自分の時間」をつくるには?10の工夫

こちらの記事が、思った以上に人気になったので、「自分の時間」をつくるための工夫を書いておくと、参考になるかと思うので書いてみます。 インプット・勉強の時間をどうつくるか? - 読書で本から学ぶブログ (「自分の時間」とカッコにしているのは、自分…

本を読みたくなるのは、どんなとき?

本を読みたい。読めるようになりたい。 そういう人は、それなりの数いるようです。 その理由は、頭を良くしたい、カッコウ良さそう、趣味が欲しいなどあるようです。 問題を解決したいときにビジネス書を読む そんな欲求もあるのかもと思います。 ビジネス書…

インプット・勉強の時間をどうつくるか?

このブログを毎日更新し続けるとしたら、アウトプットは、することになります。 何か書けば、アウトプットにはなります。 だから、ブログを書くというのは、アウトプットの場として、使えますよね。 インプット・勉強の時間をどうつくるか? インプットや勉…