読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

むずかしいと思ったら、どうするか?【学び】

今週は、本についての本や、話すチカラ、怒りのマネジメントの本を読みました。 自分が今、気になっていることの本を読んだ感じですね。 『リーダーの本棚』 本の読み方の3つのポイント『リーダーの本棚』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 リーダー…

あなたの話はなぜ通じないのか?伝えることは、むずかしい。文字で「有益な議論」はむずかしい

伝えることは、むずかしい。 ブログやネットの炎上を見ても思いますし、日常の会話でもそういうことを感じることもあります。 仕事のミーティングや会議でも感じますね。 自分の考えを伝えることも、むずかしい まず、自分の考えていることを表現するのもむ…

『パワハラ防止のためのアンガーマネジメント入門』アンガーマネジメントで快適な生活を

怒り。 なかなかコントロールするのがむずかしい感情かもしれません。 『パワハラ防止のためのアンガーマネジメント入門』を読みました。 パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門: 怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる! 作…

あなたの話はなぜ通じないのか?7つの質問で想いが伝わる『話すチカラをつくる本』

会話が苦手。 そういう人も多いと思います。 私も、得意ではないなと感じています。 ということで、『話すチカラをつくる本』を読みました。 話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2007/03 メディ…

繰り返し読む本は、どんな本?

このところ、熟読や、繰り返し本を読むことの大切さについて考えたりしています。 そういうことを書いてある本もありますし、自分の経験からも大切だなと感じます。 ということで、繰り返し読む本は、どんな本なのかを考えながら、書いてみようと思います。 …

本の読み方の3つのポイント『リーダーの本棚』

人の本棚。 気になるといえば、気になりますよね。 こちらの『リーダーの本棚』を読みました。 リーダーの本棚 作者: 日本経済新聞社 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/02/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る…

読書とブログと時間の使い方

今年の私のテーマの一つは、時短です。 もっと、時間的な余裕を作りたい。 そう思っています。 だから、時短をしたい。 仕事も、他のこともですね。 読書の時間をもっと有効に 読書を考えると、それなりの時間が取られます。 とはいえ、通勤時間にだいたい読…

時短のためにどうするか?【学び】

今週は、お金や時間、好感度などの本を読むなどしました。 普段通りのところもあり、ちょっといつもと違うところもありで、自分なりには、そここそこできたかなという一週間でしたね。 今週紹介した、本をまとめつつ、学んだことを書いておきます。 『稼げる…

時短のために仕事を引き受ける基準を決めているか?『時短シンプル仕事術』

今年の私のテーマの一つは、時短です。 ということで、『時短シンプル仕事術』を読みました。 もう必要以上に仕事しない! 時短シンプル仕事術 (アスカビジネス) 作者: 鈴木真理子 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2016/01/19 メディア: 単行本(ソフ…

好感度を上げるには?『女性アナウンサーが教える 好感度アップの66の法則』

好感度。 タレントの好感度調査などがありますね。 好かれないより好かれたほうがいいでしょう。 ということで、『女性アナウンサーが教える 好感度アップの66の法則』を読みました。 女性アナウンサーが教える 好感度アップの66の法則 作者: 田中未花 出版…

なぜ、すぐに動けないのか?5つの理由を考えてみた

今日は、いつもと違った感じでブログを書いてみようかと思います。 平日は、本の紹介やまとめをしているのですが、今日は本の紹介を書きたい気分にならなかったので、違った感じで書いてみます。 今年の私のテーマの一つは、時短です。 少しは改善されている…

『お金が貯まるのは、どっち!? 』クレジットカードを持つなら、2枚と4枚どっち?

貯金ができると良いですよね。 やはり、まずは貯金ができないと、万が一のとき困ってしまうといのもありますし、投資にもつながっていかないでしょうし。 ということで、『お金が貯まるのは、どっち!? 』を読みました。 お金が貯まるのは、どっちなのかとい…

なぜ、記憶がお金に変わるのか?『稼げる記憶術』

私は、記憶力があまりよくありません。 ということで、『稼げる記憶術』を読みました。 稼げる記憶術 (アスカビジネス) 作者: 矢沢大輔 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2015/12/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目…

多読か?熟読か?あなたはどう思う?

このところ、本の読み方を少し変えています。 何度か繰り返して読もうと思っています。 理由は、忘れてしまうからです。 あとは、繰り返し読むと、思い出したりもしますし、あらためて考えることもできるからですね。 多読か?熟読か? 本は、多読か、熟読か…

人生を変えたいなら【学び】

今週は、なんとなく気になった本を読んでみました。 とくに読む理由は考えていなかったのですが、参考になることが見つかったのが良かったです。 『挫折を愛する』 うまくいっていないときに、どうするか?『挫折を愛する』松岡修造 - 読書で本から学ぶブロ…

文句には、どう対応すると良いか?『図解 99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ』

何ごとにもコツがあるとしたら、リーダーにもコツがあるのだろうと思います。 『図解 99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ』を読みました。 図解 99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ 作者: 河野英太郎 出版社/メーカー: ディスカヴァー…

人生を変えるためには?何を変える?『カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話』

どん底からはいあがるには? どん底にいるわけでもなければ、あまり関係ない話かもしれません。 その一方で、自分の人生を変えたいとか、自分を変えたいという話であれば、自分のことですから、関係はありますよね。 こちらの『カイジ「どん底からはいあがる…

人と気持ちよく話す10のポイント『挫折を愛する』(松岡修造)から

コミュニケーション、得意な人は得意なのだと思います。 一方で、苦手な人は苦手ですよね。 しかし、技術というかスキルの部分あると思います。 松岡修造さんの『挫折を愛する』で、松岡さんが心がけている、人と気持ちよく話す10のポイントが紹介されてい…

『一流の人に学ぶ自分の磨き方』目標を常に念頭に置く

一流の人は、どんな人なのか。 どんな自分の磨き方をしているのか。 『一流の人に学ぶ自分の磨き方』には、そんなことが書かれています。 一流の人に学ぶ自分の磨き方 作者: スティーブ・シーボルド 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2012/03/23 メディ…

うまくいっていないときに、どうするか?『挫折を愛する』松岡修造

挫折。 挫折したいという人は、多くはないと思います。 ただ、挫折からも学ぶことはあるでしょう。 こちらの松岡修造さんの『挫折を愛する』を読みました。 挫折を愛する (角川oneテーマ21) 作者: 松岡修造 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッ…

ブログの継続日数が800日でした

ブログの継続日数が800日 昨日で、このブログを始めてから、800日だったようです。 記事数は、820記事ぐらいなので、基本的には毎日書いていますね。 はじめのうちは、慣れるまで毎日書こうと思っていました。 ただ、そのうち毎日書かなくてもよいかというか…

記憶や文章の、技と心【学び】

今週は、文章術の本を中心に、時短術や記憶についての本を読みました。 いくつか考えさせられることもあったので、年度末でちょっと忙しかった感はありましたが、充実した週でしたね。 技も心も大切。 一言で言うと、そんなことを感じた週でした。 『絶対に…

人の心を文章で操るには?『心を操る文章術』

文章で人の心を動かしたい。 そんなことを考えている人もいるかもしれません。 こちらの『心を操る文章術』を読みました。 心を操る文章術 (新潮新書) 作者: 清水義範 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/01/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5…

記憶力と文章の関係は?記憶と記憶をつなげることが、文章かもしれません

このところ、何冊か記憶力の本と、文章の本を読んでいます。 両方とも改善したいと、漠然と思っていたから読んでみたのですが、この2つは関係しているところもあるかもしれませんね。 『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』 - …

『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』

記憶力良いですか? 私は、あまりよくありません。 ということで、何冊か記憶力の本を読んでいます。 今日は、こちらの『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』を紹介します。 ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオ…

どうすれば文章が書けるのか?『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

文章を書くのは、得意ですか? 私は、あまり得意ではありません。 ということで、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』を読みました。 20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) 作者: 古賀史健 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/01/26 メディア…

疲れ果てる前に『絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ』

今年の私のテーマは、時間の有効活用です。 なるべく残業はしないようにしたいと思っています。 ということで、こちらの『絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ』を読みました。 絶対に残業しない人の時短(しごと)のワザ (アスカビジネス) 作者: 伊庭正康…

変えることでより良くする

今日は、3月最後の日曜日です。 少しのんびりしています。 来月は、4月で新しい年度です。 2016年も、もう3ヶ月が終わろうとしています。 読書の方法を改善したい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 読書の方法を改善したいなと思っています。 熟読す…

悩んだなら、目標を持って動く【学び】

今週も、とくにテーマはなく読みたいなと思う本を読んでいました。 そんな中でも、いろいろな学び、あらためての学びなどがありました。 『禅シンプル生活のすすめ』 悩むより動く『禅シンプル生活のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 禅、シ…

自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』

今年の私のテーマは、時間の使い方です。 もう少し効率的に仕事などができたらと思っています。 先日、こちらの『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』を紹介しました。 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極…